白旗トンネルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白旗トンネルの意味・解説 

白旗トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 00:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
白旗トンネル
概要
位置 静岡県
座標 北緯35度20分51秒 東経138度58分58.3秒 / 北緯35.34750度 東経138.982861度 / 35.34750; 138.982861
現況 供用中
所属路線名 E1 東名高速道路
起点 静岡県駿東郡小山町
終点 静岡県駿東郡小山町
運用
開通 1991年3月28日
所有 中日本高速道路
通行対象 自動車
技術情報
道路車線数 3車線
設計速度 80 km/h
テンプレートを表示

白旗トンネル(しらはたトンネル)は、静岡県駿東郡小山町にある東名高速道路トンネルである。上り線のみに存在するトンネルで足柄サービスエリア - 鮎沢パーキングエリア間にあり、長さは215メートルである。東名高速道路の改築(拡幅)工事に伴い、1991年に開通した。この近くにはトンネルが多く、鮎沢パーキングエリア方面には所領トンネルなど、8つのトンネルがある。また、このトンネルを通る前に、斜張橋である東名足柄橋をわたる。

E1 東名高速道路
(6)大井松田IC - 鮎沢PA - 白旗トンネル - (6-1)足柄SA/SIC - (7)御殿場IC



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白旗トンネル」の関連用語

白旗トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白旗トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白旗トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS