異物反応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 異物反応の意味・解説 

異物反応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/31 01:02 UTC 版)

異物反応 (いぶつはんのう、: Foreign body reaction) とは、体内に侵入した異物に対して起こる自然免疫系に属する炎症反応の一種である。異物巨細胞が見られることを特徴とする。

概要

異物反応とは、体内に侵入した異物の周辺で起こる一連の免疫反応のことである。生体内に異物が侵入すると周辺に炎症が発生するが、特に異物の表面には貪食細胞が集積する。1週間以上にわたり炎症が継続すると、異物表面に線維組織が形成され異物を生体から隔離する(被包化)。この時、異物表面にはマクロファージおよびこれが合一した異物巨細胞が見られる[1]

機構

体内に異物が侵入すると補体系が活性化され、アナフィラトキシンが生成される。アナフィラトキシンは肥満細胞の脱顆粒を促し、炎症を引き起こす。この時放出されるヒスタミンには貪食細胞に対する走化性を持つ[2]。誘導された貪食細胞は異物表面に吸着するが、異物が10μmより大きい場合はマクロファージは異物巨細胞へと合一する。吸着したマクロファージおよび異物巨細胞は、異物表面に細胞膜で囲われた微小環境を形成し、ここに活性酸素種などを放出することにより異物の分解を試みる。また、これらの単球系細胞はTGF-βを産生し、線維芽細胞によるコラーゲンの産生を促す。

脚注

参考文献

  1. ^ Anderson, James, M.; Rodriguez, Analiz; Chang, David T. (2008), “FOREIGN BODY REACTION TO BIOMATERIALS”, Seminars in Immunology 20: 86--100 
  2. ^ Tang, Liping; Jennings, Timothy A.; Eaton, John W. (1998), “Mast cells mediate acute inflammatory responses to implanted biomaterials”, Proceedings of the National Academy of Science of the U.S.A. 95: 8841--8846 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「異物反応」の関連用語

異物反応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



異物反応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの異物反応 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS