番組で使われる用語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 01:32 UTC 版)
「TOKIO HOT 100」の記事における「番組で使われる用語」の解説
BRAND-NEW ENTRY (ブランドニュー・エントリー) その週に新規にエントリーしてきた楽曲。 RE-ENTRY (リエントリー) 1度チャート圏外になったものの再び100位以内に入ってきた楽曲。 HIGH POWER DEBUT (ハイ・パワー・デビュー) その週に初登場した楽曲の中で最も高い順位にエントリーした楽曲。 HOT POPPER (ホット・ポッパー) 初登場以外の楽曲で、1週前のチャートから一番ランクを上げた楽曲。HOT POPPERの楽曲がそのままチャート1位ということもある。 LONGEST ENTRY (ロンゲスト・エントリー) チャートインしている楽曲の中で、最も長い期間チャートにエントリーし続けている楽曲。"STILL HERE?(まだこんなところに?)"というサウンドロゴがついて紹介される。
※この「番組で使われる用語」の解説は、「TOKIO HOT 100」の解説の一部です。
「番組で使われる用語」を含む「TOKIO HOT 100」の記事については、「TOKIO HOT 100」の概要を参照ください。
- 番組で使われる用語のページへのリンク