畑峠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 09:18 UTC 版)
畑峠(はたとうげ、他の読み方もある)は日本の地名、峠の名称。下記をはじめ日本各所にある。
- 広島市内にある峠[1]。畑峠 (広島県)を参照。「はたたお」と読む。
- 山口県防府市にある峠[2]。多々良山と矢筈ケ岳の間の鞍部を通る。
- 山口県長門市にある峠[3]。向津具(むかつく)半島にある。
- 愛媛県喜多郡内子町にある峠。「はたがとう」と読む[4]。遍路道で43番明石寺から44番大寶寺を結ぶ道のひとつ。
脚注
- ^ 国土地理院地図閲覧サービス・畑峠・広島県広島市
- ^ 国土地理院地図閲覧サービス・畑峠・山口県防府市
- ^ 国土地理院地図閲覧サービス・畑峠・山口県長門市
- ^ 国土地理院地図閲覧サービス・畑峠(はたがとう)・愛媛県喜多郡内子町
関連項目
畑峠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 14:36 UTC 版)
※この「畑峠」の解説は、「広島南アルプス」の解説の一部です。
「畑峠」を含む「広島南アルプス」の記事については、「広島南アルプス」の概要を参照ください。
- >> 「畑峠」を含む用語の索引
- 畑峠のページへのリンク