甲斐さやか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 06:43 UTC 版)
かい さやか 甲斐 さやか |
|||||
---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1979年 | ||||
職業 | 映画監督、脚本家 | ||||
ジャンル | 映画 | ||||
|
|||||
甲斐 さやか(かい さやか、1979年 - )は、日本の映画監督、脚本家、小説家、映像ディレクター。
経歴・人物
女子美術大学卒業[1]。舞台・映画の現場で助監督や美術を担当する傍ら、大学在学中に小林和史と映像ユニット「outsect」を結成し、共同監督・脚本を手掛ける[1]。
作品
短編映画
- 2000 BORDER LINE(共同監督)
- 2001 pellet(共同監督)
- 2007 Bye Bye Bear~青いエアメイル(松任谷由実プロモーション・ショートフィルム)
- 2012 SIOSAI
- 2013 僕がいた 君がいた
- 2014 オンディーヌの呪い
長編映画
MV
- 2011 dip in the pool MV 「A Bridge To The Rings Of The Saturn」
舞台
- 『聖なる怪物』新国立劇場小劇場(2023年3月)脚本・演出[4]
著作物
単行本
- 『赤い雪』(KADOKAWA、2019年1月)
雑誌掲載作品
- 「シェルター」 - 『別冊文藝春秋』2020年7月号 掲載
受賞歴
- 2000 東京ビデオフェスティバル・ゴールド賞受賞 『BORDER LINE』
- 2001 ぴあフィルムフェスティバル準グランプリ&技術賞 『pellet』 [5]
- 2001 Santafeショートフィルムフェスティバル審査員奨励賞 『pellet』
- 2014 山形国際ムービーフェスティバル 準グランプリ 『オンディーヌの呪い』[6]
- 2015 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 奨励賞受賞 『オンディーヌの呪い』[7]
- 2018 マラケシュ国際映画祭コンペティション部門正式招待[8]
- 2019 第14回 JAJFF(Los Angeles Japan Film Festival) 最優秀作品賞 『赤い雪 Red Snow』[9]
- 2020 第34回 高崎映画祭 新進監督グランプリ 『赤い雪 Red Snow』[10]
- 2025 第34回 日本映画批評家大賞 脚本賞『徒花-ADABANA-』[11]
脚注
- ^ a b 『赤い雪』(KADOKAWA、2019年1月)著者経歴より。
- ^ “永瀬正敏&菜葉菜、新鋭・甲斐さやか監督作「赤い雪」でダブル主演! : 映画ニュース - 映画.com”. 映画.com. エイガ・ドット・コム (2018年8月30日). 2021年9月17日閲覧。
- ^ "井浦新、水原希子の役者としての姿勢に感動「熱くて真面目で役としっかり向かう方」". ENCOUNT. 株式会社Creative2. 3 October 2024. 2024年10月3日閲覧。
- ^ “板尾創路&松田凌の「聖なる怪物」全キャスト解禁、莉子・朝加真由美が登場(ステージナタリー)”. Yahoo!ニュース. 2023年2月5日閲覧。
- ^ “Pellet | 作品データベース”. PFF(ぴあフィルムフェスティバル)公式サイト. 2025年6月11日閲覧。
- ^ “山形国際ムービーフェスティバル | 第10回山形国際ムービーフェスティバル2014”. 山形国際ムービーフェスティバル運営委員会 (2014年11月14日). 2021年9月17日閲覧。
- ^ “2015 ゲストインタビュー | アーカイブ | SKIPシティ国際Dシネマ映画祭”. SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 (2015年). 2021年9月17日閲覧。
- ^ “クリエイター視点の国際映画祭Q&A Vol.4『長編デビュー監督の映画祭体験とは?』 | VIDEO SALON”. VIDEO SALON.web. 玄光社 (2019年2月5日). 2021年9月17日閲覧。
- ^ “『赤い雪 Red Snow』第14回Los Angeles Japan Film Festival 最優秀作品賞&最優秀俳優賞受賞!|シネマファクトリー[Cinema Factory]”. Cinema Factory (2019年8月21日). 2021年9月17日閲覧。
- ^ “第34回高崎映画祭受賞理由(2) | 高崎新聞”. 高崎新聞 (2020年1月16日). 2021年9月17日閲覧。
- ^ “【全リスト掲載】吉沢亮・河合優実らが受賞、第34回日本映画批評家大賞の結果発表”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年4月24日). 2025年4月24日閲覧。
外部リンク
- 甲斐さやか (@kai_sayaka_) - X(旧Twitter)
- 甲斐さやか (@kaisayakaa) - Instagram
- Sayaka Kai(II) - IMDb
- 甲斐さやかのページへのリンク