甲府市立舞鶴小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 甲府市立舞鶴小学校の意味・解説 

甲府市立舞鶴小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 08:47 UTC 版)

甲府市立舞鶴小学校

甲府市立舞鶴小学校(2020年8月撮影)
北緯35度39分48秒 東経138度33分55秒 / 北緯35.66325度 東経138.56522度 / 35.66325; 138.56522座標: 北緯35度39分48秒 東経138度33分55秒 / 北緯35.66325度 東経138.56522度 / 35.66325; 138.56522
国公私立の別 公立学校
設置者 甲府市
併合学校 相生小学校・穴切小学校・春日小学校
設立年月日 2005年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B119210001614
所在地 400-0031
甲府市丸の内2丁目35番5号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

甲府市立舞鶴小学校(こうふしりつ まいづるしょうがっこう)は、山梨県甲府市にある公立小学校

概要

  • 本校は、甲府市が進める小学校の適正規模化によって、甲府市立相生小学校・甲府市立穴切小学校・甲府市立春日小学校が統廃合され平成17年に設立された。

沿革

  • 2005年平成17年)
    • 4月1日 - 開校。ただし、校舎増改築の関係で、校舎はこの時点では統合せず、相生・穴切の2校舎の体制でスタートした。
    • 4月6日 - 甲府市総合市民会館にて、開校式と第1回入学式を挙行した。最初の新入生は47名。この47名を含め、全校児童371名でスタートを切った。
    • 12月9日 - 校歌完成。穴切校舎にて本校校歌を作詞・作曲した宮沢和史THE BOOMのヴォーカリスト)を迎え、「校歌発表会」を行った。
  • 2006年(平成18年)
    • 3月22日 - 完成した新校舎体育館において、第1回卒業式を挙行。最初の卒業生は両校舎合わせて72名。
    • 4月 - 旧春日小学校校舎の増改築工事が終わり、移転。これをもって、名実共に完全統合。

教育目標

  • 有能で品位ある子ども

学校周辺

甲府市中心部に位置する

アクセス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲府市立舞鶴小学校」の関連用語

甲府市立舞鶴小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲府市立舞鶴小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲府市立舞鶴小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS