甲府市立城南中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 山梨県中学校 > 甲府市立城南中学校の意味・解説 

甲府市立城南中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 07:30 UTC 版)

甲府市立城南中学校

甲府市立城南中学校(2011年6月撮影)
国公私立の別 公立学校
設置者 甲府市
設立年月日 1988年4月1日
創立記念日 4月22日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C119210000739
所在地 400-0053
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

甲府市立城南中学校(こうふしりつ じょうなんちゅうがっこう)は、山梨県甲府市大里町にある公立中学校。地元では「城南」(じょうなん)と略称されている。

学園祭は「輝城祭」(きじょうさい)という。 毎年1回ロードレースが開催される。

沿革

  • 1974年(昭和49年) 4月 - 甲府市立山城中学校と玉穂村立玉穂中学校を統合して甲府市玉穂村中学校組合立城南中学校として設立
  • 1985年(昭和60年)4月 - 玉穂村の町制施行により甲府市玉穂町中学校組合立城南中学校と改称
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 創立
市立甲府病院内に、分校あり(設置時期未詳 )

校歌

  • 作詞: 岩波民造・作曲: 平井康三郎
  • 準校歌として、前身校の設立時の記念歌として作られた「城南中讃歌」があり、校歌作曲以前の卒業生は主にこちらを歌う。

教育目標

  • 「知識を磨き、たくましい心と体を持った生徒の育成」

実践目標

  • 気持ちよいあいさつができ、礼儀正しい生徒
  • 自ら意欲的に学び、共に高めあう生徒
  • 命を大切にし、思い遣る心を持つ生徒
  • 健康で体力の向上に努める生徒

在籍生徒・職員

  • 生徒768名
  • 職員42名 (平成19年5月1日現在)

出身者

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲府市立城南中学校」の関連用語

甲府市立城南中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲府市立城南中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲府市立城南中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS