田村康仁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田村康仁の意味・解説 

田村康仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 17:00 UTC 版)

田村康仁
2022年菊花賞表彰式
基本情報
国籍 日本
出身地 千葉県
生年月日 (1963-03-30) 1963年3月30日(60歳)
所属団体 JRA
初免許年 1997年
経歴
所属 田中和夫厩舎/調教助手(1986年1月 - 1997年2月)
美浦T・C(1997年 - )
テンプレートを表示

田村 康仁(たむら やすひと、1963年3月30日 - )は、日本中央競馬会(JRA)・美浦トレーニングセンターに所属する調教師である。

実父は元騎手・元調教師の田村駿仁

経歴

1963年3月30日千葉県生まれ[1][2]

1986年11月から田中和夫厩舎の調教助手を務めた[1]。その後1997年に独立し、美浦トレセンに厩舎を開業した[1][2]

1998年5月23日、東京競馬場の4歳未勝利戦にリネンハーバーで初出走[1][2]。7月18日にステートリーシチーで函館競馬場4歳未勝利戦を勝って初勝利を挙げた[1][2]

2001年4月28日にルゼル青葉賞を勝って重賞初勝利[2]。2015年12月13日にはメジャーエンブレム阪神ジュベナイルフィリーズを勝ってGI初勝利を収めた[2]

調教師成績

  • 以下の内容は、日本中央競馬会(JRA)[1]およびnetkeiba.com[2]に基づく。
日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初出走 1998年5月23日 3回東京1日3R 4歳未勝利 リネンハーバー 14頭 11 13着
初勝利 1998年7月18日 2回函館3日3R 4歳未勝利 ステートリーシチー 12頭 4 1着
重賞初出走 1998年11月14日 5回東京3日11R 京王杯3歳S マイネルリーダー 9頭 5 9着
重賞初勝利 2001年4月28日 2回東京3日11R 青葉賞 ルゼル 16頭 3 1着
GI初出走 2001年5月6日 2回東京6日11R NHKマイルC エアヴァルジャン 18頭 4 15着
GI初勝利 2015年12月13日 5回阪神4日11R 阪神ジュベナイルF メジャーエンブレム 18頭 1 1着

主な管理馬

太字はGI・JpnI競走を示す

GI級競走優勝馬

その他重賞競走優勝馬

主な厩舎所属者

出典

  1. ^ a b c d e f 調教師情報 田村康仁”. 日本中央競馬会. 2021年10月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 田村康仁のプロフィール”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2021年10月25日閲覧。
  3. ^ アスクビクターモア”. JBISサーチ. 2022年10月23日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田村康仁のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田村康仁」の関連用語

田村康仁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田村康仁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田村康仁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS