田中貴大_(脚本家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中貴大_(脚本家)の意味・解説 

田中貴大 (脚本家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 03:20 UTC 版)

たなか たかひろ
田中 貴大
プロフィール
誕生日 (1972-03-03) 1972年3月3日(52歳)
出身地 日本福岡県
出身校 早稲田大学第二文学部東洋文化専修卒業[1]
活動期間 2003年 -
主な作品
テレビドラマMAGISTER NEGI MAGI 魔法先生ネギま!
映画1リットルの涙
テンプレートを表示

田中 貴大(たなか たかひろ、1972年3月3日[2] - )は、日本脚本家福岡県出身。エ・ネスト所属[1]

経歴

早稲田大学では映画研究会に属し、自主映画の製作に参加。大学卒業後は無名塾文芸演出部、舞台大道具を経て石森史郎に師事する[2][1][3]

助監督、編集助手を経験しながら脚本を学び[3]2004年、石森が原作・脚本の無声映画『幕末渡世異聞 月太郎流れ雲』で監督を務めたのち[4]2005年に映画版の『1リットルの涙』で映像作品脚本家デビュー[2]

作品

テレビドラマ

映画

舞台

  • ネオ・ファクトリー旗揚げ公演「オムニバッ! vol.1」「夕日の詩」(2003年) - 脚本
  • 明治座 コロッケ特別公演「棟方志功物語」(2011年) - 脚本
  • 「ゆうれい長屋は大騒ぎ」(2015年) - 脚本(吉村正人と共同)
  • 「愛のお荷物」(2016年) - 脚本(吉村正人と共同)
  • 第3回 エ・ネスト&文化シヤッター提携公演「押しかけ女房・東男に京女」(2018年) - 脚本
  • 朗読劇「妖語りす譚」「市村座奈落燈」(2019年) - 脚本
  • 「光と海と〜光秀と五右衛門〜」(2020年) - 脚本

その他

脚注

  1. ^ a b c 田中 貴大|作家”. 株式会社エ・ネスト. 2021年10月16日閲覧。
  2. ^ a b c クリエイター:田中 貴大”. Japan Creator Bank. 2021年10月16日閲覧。
  3. ^ a b シナリオ作家リレー日記 田中貴大”. 一般社団法人シナリオ作家協会. 2021年10月16日閲覧。
  4. ^ 佐々木亜希子資料館”. 2021年10月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田中貴大_(脚本家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中貴大_(脚本家)」の関連用語

田中貴大_(脚本家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中貴大_(脚本家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中貴大 (脚本家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS