琴空バスとは? わかりやすく解説

琴空バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 00:53 UTC 版)

有限会社琴空バス
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
769-0301
香川県仲多度郡まんのう町佐文801-1
設立 2005年11月30日
業種 陸運業
法人番号 1470002014495
事業内容 路線バス事業、貸切バス事業
代表者 取締役社長 礒野松司
資本金 300万円
外部リンク https://kinkuubus.jimdofree.com/
テンプレートを表示
琴平駅前にて

有限会社琴空バス(きんくうバス)は、香川県仲多度郡まんのう町に所在し路線バス貸切バスを運行する企業である。日本バス協会傘下の香川県バス協会の会員である。

2006年5月1日に、琴平参宮電鉄(現在の琴参バス)から高松空港連絡特急バス(琴平〜琴電岡田駅前 - 高松空港間)の移管を受けて路線バスの運行を開始した。

車庫所在地

  • 本社
香川県仲多度郡まんのう町佐文801-1
かつては香川県善通寺市大麻町31番地(琴参バス琴平営業所に隣接)、仲多度郡まんのう町佐文854-5にあった。

路線

空港線
  • 下り(琴平発
    • 大麻町→紅梅亭前→琴参閣前→大宮橋→JR琴平駅前→琴中前(琴平中学校前)→まんのう町役場前→うどん街道[注釈 1]→NEWレオマワールド高松空港
      • 大麻町~琴中前で乗車の場合、うどん街道、NEWレオマワールドでも下車可能。
      • うどん街道から乗車の場合、NEWレオマワールドでも下車可能。
  • 上り(高松空港発
    • 高松空港→NEWレオマワールド→うどん街道→まんのう町役場前→琴中前→こんぴらさん入口→八千代前→大宮橋→JR琴平駅前→琴参閣前→紅梅亭前→大麻町
      • NEWレオマワールドと、うどん街道からも乗車可能。NEWレオマワールドから乗車の場合は、うどん街道でも下車可能。

車両

合計10両[注釈 3]保有している。

  • 大型 : 5台
  • 中型 : 2台
  • 小型(マイクロ) : 3台

空港リムジン用の中型バス1両(エアロバスMM)は、ヤドン[注釈 4]のラッピング仕様になっている。

脚注

注釈

  1. ^ まんのう町吉野
  2. ^ 琴空バス停の廃止後も綾川駅~高松空港間は、琴参バスの丸亀・空港リムジンバスが利用できる。
  3. ^ ふそうエアロエース、エアロバスエアロMMエアロMK、、エアロMJローザいすゞガーラ日野セレガRセレガFCなど
  4. ^ ポケモンのキャラクター

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琴空バス」の関連用語

琴空バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琴空バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琴空バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS