琴の若子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 琴の若子の意味・解説 

琴の若子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:33 UTC 版)

琴の 若子(ことの わかこ)は、日本漫画家。主に成年を対象とした漫画雑誌(非成年コミックを含む)で作品を発表している。オリジナル作品以外に『しろくまベルスターズ♪』のコミカライズを手がける等、様々なジャンルを手がける。

作品一覧

  • 『秘密のお花園』ビブロス(『カラフルBee』、1998年 - 1999年) - 初連載作。メディアックスよりコミックス発売。
  • 『お願い神主さま』ビブロス(『カラフルBee』、1999年 - 2000年)
  • 『奥さまDEナイト』実業之日本社マンサンコミックス〉全5巻(『comicキャンドール』 2000年 - 2005年)
  • 『召しませバニー星人』ビブロス(『カラフルBee』、2001年 - 2002年) - 『少女標本』(オークラ出版)というタイトルでコミックス発売。
  • 『お願い神主さまプラス』大都社(2002年) - 『お願い神主さま』の復刻版。
  • 『ふしぎvマイメイド』三和出版(『コミック魔翔』『コミックピンキィ』、2002年 - 2003年) - 『完全服従メイド』(三和出版)というタイトルでコミックス発売。
  • 『モトメルオトメ』大都社(2003年) - 短編集。
  • 『ベビーフェイスランチ』双葉社アクションコミックス〉全1巻(『メンズヤング』 2004年 - 2005年)
  • 『Colorfulこみゅーん☆』双葉社〈アクションコミックス〉全4巻(『メンズヤング』 2005年 - 2009年)
  • 『みこもえ。』実業之日本社〈マンサンコミックス〉全2巻(『comicキャンドール』 2006年 - 2007年)
  • 『雀ちゃんリーチ!』竹書房(『近代麻雀オリジナル』、2007年 - 2008年) - コミックス未発売。
  • メイドはミラクル』実業之日本社〈マンサンコミックス〉全5巻(『comicキャンドール』 2007年 - 2012年)
  • 『らぶわ~く』竹書房〈バンブーコミックス〉全2巻(『Dokiッ!』 2009年 - 2011年)
  • 『同級生は俺の嫁!』双葉社〈アクションコミックス〉既刊1巻(『メンズヤング』 2009年 - ) - 2010年12月号を最後に休載中
  • しろくまベルスターズ♪』双葉社〈アクションコミックス〉全2巻(『コミックハイ!』 2009年 - 2010年 ) - 同名ゲームのコミカライズ。
  • 『キライ嫌いも大好きのうち』竹書房(『Dokiッ!』 2011年 - )

その他

『おしえて!科学する麻雀』(洋泉社ISBN 9784862483720) - イラスト[1]

脚注

  1. ^ 琴の若子 (2009年2月25日). “科学する麻雀”. ヒナタボッコ(公式ブログ). 2023年5月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琴の若子」の関連用語

琴の若子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琴の若子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琴の若子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS