天照皇大神社 (伊東市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天照皇大神社 (伊東市)の意味・解説 

天照皇大神社 (伊東市)

(玖須美神社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 08:32 UTC 版)

天照皇大神社

所在地 静岡県伊東市芝町9-57
位置 北緯34度58分2.2秒 東経139度6分19.4秒 / 北緯34.967278度 東経139.105389度 / 34.967278; 139.105389座標: 北緯34度58分2.2秒 東経139度6分19.4秒 / 北緯34.967278度 東経139.105389度 / 34.967278; 139.105389
主祭神 天照皇大神
別名 玖須美神社
例祭 7月中旬
テンプレートを表示

天照皇大神社(てんしょうこうたいじんじゃ)は、静岡県伊東市芝町にある神社[1]玖須美神社(くすみじんじゃ)とも通称される[2]

概要

伊東港の南方、佛現寺・伊東市役所・伊東小学校へと上がっていく道の途中を、南東へと曲がった先に鎮座している。

創建は不詳。天正16年(1588年)の棟札などから、歴代領主から庇護を受けていたことが分かる[3]

近隣の音無神社、竹の台熊野神社、静海八幡神社と共に、「玖須美四社巡り」を実施しており、竹の台熊野神社、静海八幡神社の御朱印は、当社で併せて得ることができる。

社叢は県の天然記念物に、本殿は市の有形文化財に、それぞれ指定されている[4][5]

祭神

文化財

  • 天照皇太神社 社叢 - 県指定天然記念物[4]
  • 天照皇大神社 本殿 - 市指定有形文化財(建造物)[5]

脚注

  1. ^ 天照皇大神社 - 静岡県神社庁
  2. ^ 天照皇大神社 - 豆歩記
  3. ^ 天照皇大神社 - 静旅
  4. ^ a b 天照皇太神社 社叢 - 静岡県
  5. ^ a b 天照皇大神社 本殿 - 伊東市

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  天照皇大神社 (伊東市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天照皇大神社 (伊東市)」の関連用語

天照皇大神社 (伊東市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天照皇大神社 (伊東市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天照皇大神社 (伊東市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS