玉林通琇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉林通琇の意味・解説 

玉林通琇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/06 08:15 UTC 版)

玉林通琇
1614年-1675年
尊称 玉琳国師
生地 江蘇省江陰県
没地 浙江省西天目山禅源寺
宗派 禅宗臨済宗
磬山圓修
テンプレートを表示

玉林通琇(ぎょくりん つうしゅう、1614年 - 1675年)は、中国清代臨済宗の禅僧。字は玉林、玉琳、尊称が玉琳国師で。江蘇省江陰県出身で俗姓は楊氏。。順治帝帝師

略歴

万暦42年(1614年)、江蘇省江陰県で生まれる[1]

19歳で磬山圓修の門下で具足戒を受ける[1]。玉林通琇は浙江省武康県報恩寺に住んでいたが、順治15年(1658年)、京城挙揚仏法大会に召集され、大覚禅師に封じられた[1]。翌年封ぜられた大覚普済禅師[1]。順治17年(1660年)、董鄂妃中国語版が死去し、順治帝は意気消沈し、出家しようとした、後玉林通琇は順治帝に改心を勧め、順治帝は玉林通琇に大覚普済能仁国師を加封した[1]

玉林通琇は浙江省西天目山に禅源寺を建てて常住し、康熙14年(1675年)、淮安県慈雲庵にて示寂[1]

出典

  1. ^ a b c d e f “玉琳琇禅師:順治皇帝的老師(図)” (中国語). 新浪. (2012年8月21日). http://fo.sina.com.cn/master/mq/2012-08-21/1655130.shtml 2023年2月6日閲覧。 

参考文献

  • 聶先 (2018) (中国語). 『続指月録』. 成都市: 巴蜀書社. ISBN 9787553109824 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  玉林通琇のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉林通琇」の関連用語

1
帝師 百科事典
18% |||||

玉林通琇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉林通琇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉林通琇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS