玄番允とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玄番允の意味・解説 

玄蕃寮

(玄番允 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/27 02:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

玄蕃寮(げんばりょう)は、日本の律令制において治部省に属する機関である。和名は「ほうしまらひとのつかさ」、唐名は崇玄署、典客署、鴻臚寺。

「玄」は僧侶(ほうし)、「蕃」は外国人・賓客(まらひと)のこと。

職掌

度縁戒牒の発行といった僧尼の名籍の管理、宮中での仏事法会の監督、外国使節の送迎・接待、在京俘囚の饗応、鴻臚館の管理を職掌とした。

職員

  • 頭(従五位下相当 唐名:崇玄署令、典客郎中、鴻臚卿、主客郎中)一名
  • 助(従六位上相当 唐名:崇玄令史、鴻臚少卿、主客員外郎、祠部員外郎)一名
  • 允(従七位下相当 唐名:崇玄丞、典客丞、鴻臚丞、主客員外郎)一名
  • 属(唐名:崇玄史府、典客主事、鴻臚館、祠部主事)
  • 史生 新設 四名
  • 寮掌 新設
  • 使部 二十名
  • 直丁 二名 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玄番允」の関連用語

玄番允のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玄番允のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玄蕃寮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS