猟奇島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 猟奇島の意味・解説 

猟奇島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 16:36 UTC 版)

猟奇島
The Most Dangerous Game
ポスター
監督 アーヴィング・ピッチェル英語版
アーネスト・B・シュードサック
脚本 ジェームズ・アシュモア・クリールマン
原作 リチャード・コネル『最も危険なゲーム』
製作 アーネスト・B・シュードサック
メリアン・C・クーパー
デヴィッド・O・セルズニック
出演者 ジョエル・マクリー
フェイ・レイ
レスリー・バンクス
音楽 マックス・スタイナー
撮影 ヘンリー・W・ジェラルド
製作会社 RKO
配給 RKO
公開 1932年9月16日
1933年8月3日[1]
上映時間 62分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 219,869ドル[2]
興行収入 443,000ドル[2]
テンプレートを表示

猟奇島』(りょうきとう、The Most Dangerous Game)は1932年に公開されたアメリカ合衆国映画。原作はリチャード・コネルの短編小説『The Most Dangerous Game』[3]。何度か映画化されているが、その最初の映画化である。娯楽としての「人間狩り」をテーマとしたスリラー。出演はジョエル・マクリーレスリー・バンクス、『キング・コング』からフェイ・レイロバート・アームストロング[3]。『キング・コング』の監督コンビ、アーネスト・B・シュードサック[3]メリアン・C・クーパー[3]が製作。夜間に『キングコング』のジャングルのセットを使って撮影した[4]

あらすじ

1932年、高名なハンターのボッブ・レインスフォードを乗せた豪華ヨットが南米沖で座礁。他の乗員が鮫に食われる中、ボッブは泳いで孤島に辿り着く。
ジャングルの中を進むと、屋敷を見つける。屋敷の主人のザロフ伯爵はロシア貴族で狩りが趣味。もちろん、ボッブのことも知っていた。
屋敷には先客がいた。マーティンとイーヴのトローブリッジ兄妹で、二人も船が難破して、この島に漂流していた。
あらゆる猛獣を狩り尽くしたザロフ伯爵は「最も危険なゲーム(獲物)」を欲していた。それは――人間。
ザロフ伯爵の恐怖の「人間狩り」がいま幕を開けた。

キャスト

興行成績

公開の最初の年に70,000ドルの利益を上げた[2]

影響

デヴィッド・フィンチャーの映画『ゾディアック』の犯人の手紙の文面にこの映画に言及していると思われるシーンがある。(ゾディアック事件も参照)

ギャラリー

関連項目

脚注

  1. ^ 東京朝日新聞 1933年7月31日夕刊の広告
  2. ^ a b c Richard Jewel, 'RKO Film Grosses: 1931-1951', Historical Journal of Film Radio and Television, Vol 14 No 1, 1994 p39
  3. ^ a b c d Hall, Mordaunt. “The Most Dangerous Game (1932) Leslie Banks in a Fantastic Tale of a Mad Russian Hunter”. The New York Times. 1932年11月21日閲覧。
  4. ^ "AFI-Catalog". catalog.afi.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  猟奇島のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猟奇島」の関連用語

猟奇島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猟奇島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猟奇島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS