熊野神社_(板橋区前野町三丁目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 熊野神社_(板橋区前野町三丁目)の意味・解説 

熊野神社 (板橋区前野町三丁目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 04:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
熊野神社
所在地 東京都板橋区前野町3-38-3
主祭神 伊邪那岐大神伊邪那美大神
社格 村社
創建 不詳
別名 前野熊野神社、東熊野神社
テンプレートを表示

熊野神社(くまのじんじゃ)は、東京都板橋区神社。なお前野町には、同じ「熊野神社」の名称を持つ神社が存在する。当社は「東熊野神社」とも呼ばれるのに対し、もう一つの神社は「西熊野神社」と呼ばれている。「前野熊野神社」は、「村社」の社格を持っていた当社を指す。当社公式サイトでも「前野熊野神社」と名乗っている[1]

概要

創建年代は不明である。ただ、板橋区教育委員会が発行した『いたばしの神社 (文化財シリーズ第36集)』によれば、「中世末期の頃」としている[2]

江戸時代は、西熊野神社とともに前野村の鎮守であった。1874年明治7年)に村社に列格された[2]

摂末社

  • 春日社
  • 月山社
  • 春名社

これらの社は、元々長徳寺にあったものだが、区画整理で1943年昭和18年)に当社境内に移転した[2]

氏子区域

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 前野熊野神社トップページ熊野神社
  2. ^ a b c 板橋区教育委員会 編『いたばしの神社 (文化財シリーズ第36集)』板橋区教育委員会、1981年、60-62p

参考文献

  • 板橋区教育委員会 編『いたばしの神社 (文化財シリーズ第36集)』板橋区教育委員会、1981年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  熊野神社_(板橋区前野町三丁目)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊野神社_(板橋区前野町三丁目)」の関連用語

熊野神社_(板橋区前野町三丁目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊野神社_(板橋区前野町三丁目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊野神社 (板橋区前野町三丁目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS