熊本ヴォルターズ2014-15シーズンの戦歴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 熊本ヴォルターズ2014-15シーズンの戦歴の意味・解説 

熊本ヴォルターズ2014-15シーズンの戦歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 07:17 UTC 版)

熊本ヴォルターズ2014-15シーズンの戦歴(くまもとヴォルターズ2014-15シーズンのせんれき)について、当該シーズンにおける熊本ヴォルターズの試合は以下の通り実施された。

  • 2014.10.11~2015.5.3 NBL2014-15レギュラーシーズン:54試合
  • ポストシーズンは出場していない。

レギュラーシーズンの結果は6勝48敗(勝率0.111)、ウェスタンカンファレンス6/6位、全体13/13位であった。

天皇杯には1回戦から出場し、3回戦で敗れた。

戦歴(レギュラーシーズン前半)

 開幕から12連敗を喫してしまうなど、3勝18敗で前半を折り返した。

NBL2014-15レギュラーシーズン前半の戦歴一覧[1]
開催日 曜日 対戦相手 H/A 結果 勝敗 勝率/得失点差 順位(地区/全体) 会場 来場者数 備考
1 2014.10.11 和歌山 H ★78-85 0-1 .000/-7 八代市総合体育館 1,212
2014.10.12 和歌山 H ★69-75 0-2 .000/-13 八代市総合体育館 1,007
2 2014.10.18 アイシン三河 A ●56-123 0-3 .000/-80
2014.10.19 アイシン三河 A ●58-83 0-4 .000/-105
3 2014.11.1 日立東京 H ★75-109 0-5 .000/-139 益城町総合体育館 1,118
2014.11.2 日立東京 H ★68-83 0-6 .000/-154 益城町総合体育館 1,433
4 2014.11.8 広島D A ●46-80 0-7 .000/-188
2014.11.9 広島D A ●61-80 0-8 .000/-207
5 2014.11.13 三菱名古屋 H ★66-82 0-9 .000/-223 益城町総合体育館 612
2014.11.14 三菱名古屋 H ★86-103 0-10 .000/-240 益城町総合体育館 644
6 2014.11.22 兵庫 A ●63-78 0-11 .000/-255
2014.11.23 兵庫 A ●73-76 0-12 .000/-258 西6/全13 歴代ワースト3位(12L)
7 2014.12.6 兵庫 H ☆81-79 1-12 .077/-256 益城町総合体育館 1,129
2014.12.7 兵庫 H ★65-85 1-13 .071/-276 益城町総合体育館 1,555
8 2014.12.13 アイシン三河 H ★51-98 1-14 .067/-323 益城町総合体育館 1,568
2014.12.14 アイシン三河 H ★70-85 1-15 .063/-348 益城町総合体育館 1,788
9 2014.12.19 和歌山 A ●65-72 1-16 .059/-355
2014.12.20 和歌山 A ○79-64 2-16 .111/-350
10 2014.12.23 兵庫 A ●66-80 2-17 .105/-364
11 2014.12.27 千葉 A ○73-65 3-17 .150/-356
2014.12.28 千葉 A ●48-68 3-18 .143/-376

戦歴(レギュラーシーズン後半)

 7連敗の後13連敗を喫し、シーズン唯一の2連勝を挟んで11連敗してシーズンを終えた。前シーズンに続いて6勝48敗、ウェスタンカンファレンス6/6位、全体13/13位だった。

NBL2014-15レギュラーシーズン後半の戦歴一覧[2]
開催日 曜日 対戦相手 H/A 結果 勝敗 勝率/得失点差 順位(地区/全体) 会場 来場者数 備考
12 2015.1.21 三菱名古屋 H ★71-81 3-19 .136/-386 益城町総合体育館 990
13 2015.1.24 広島D H ★62-74 3-20 .130/-398 益城町総合体育館 823
2015.1.25 広島D H ★67-77 3-21 .125/-408 益城町総合体育館 1,281
14 2015.1.31 三菱名古屋 A ●82-93 3-22 .120/-419
2015.2.1 三菱名古屋 A ●67-77 3-23 .115/-429
15 2015.2.7 つくば H ★90-94 3-24 .111/-433 益城町総合体育館 1,194
2015.2.8 つくば H ☆76-64 4-24 .143/-421 益城町総合体育館 1,257
16 2015.2.11 アイシン三河 A ●73-75 4-25 .138/-423
17 2015.2.14 栃木 A ●71-84 4-26 .133/-436
2015.2.15 栃木 A ●80-106 4-27 .129/-462
18 2015.2.21 北海道 H ★80-83 4-28 .125/-465 八代市総合体育館 968
2015.2.22 北海道 H ★70-78 4-29 .121/-473 八代市総合体育館 1,074
19 2015.2.28 東芝神奈川 A ●68-93 4-30 .118/-498
2015.3.1 東芝神奈川 A ●63-84 4-31 .114/-519
20 2015.3.7 トヨタ東京 H ★52-105 4-32 .111/-572 益城町総合体育館 1,206
2015.3.8 トヨタ東京 H ★76-105 4-33 .108/-601 益城町総合体育館 1,311
21 2015.3.14 日立東京 A ●56-90 4-34 .105/-635
2015.3.15 日立東京 A ●62-94 4-35 .103/-667
22 2015.3.21 千葉 H ★71-87 4-36 .100/-783 益城町総合体育館 1,085
2015.3.22 千葉 H ★71-80 4-37 .098/-792 益城町総合体育館 931 歴代ワースト2位(13L)
23 2015.3.25 和歌山 A ○81-73 5-37 .119/-784
24 2015.3.28 つくば A ○79-70 6-37 .140/-775 唯一の連勝(2W)
2015.3.29 つくば A ●67-77 6-38 .136/-785
25 2015.4.4 栃木 H ★61-94 6-39 .133/-818 熊本県立総合体育館 3,195
2015.4.5 栃木 H ★66-74 6-40 .130/-826 熊本県立総合体育館 3,791 シーズン最多来場
26 2015.4.11 北海道 A ●82-84 6-41 .128/-828
2015.4.12 北海道 A ●77-87 6-42 .125/-838
27 2015.4.18 東芝神奈川 H ★90-96 6-43 .122/-844 益城町総合体育館 1,246
2015.4.19 東芝神奈川 H ★63-96 6-44 .120/-877 益城町総合体育館 1,494
28 2015.4.24 トヨタ東京 A ●47-90 6-45 .118/-920
2015.4.25 トヨタ東京 A ●61-79 6-46 .115/-938
29 2015.5.2 広島D H ★67-72 6-47 .113/-943 益城町総合体育館 1,499
2015.5.3 広島D H ★55-61 6-48 .111/-949 西6/全13 益城町総合体育館 1,930 歴代ワースト4位(11L)

戦歴(天皇杯)

天皇杯(第90回天皇杯全日本総合バスケットボール選手権大会)には1回戦から参加し、3回戦で広島ドラゴンフライズに敗れた。

第90回全日本総合バスケットボール選手権大会
開催日 対戦相手 H/A 結果 会場 備考
1回戦 2015.1.1 大東文化大学 H ☆100-58 代々木第2体育館 2回戦進出
2回戦 2015.1.2 曙ブレーキ工業 H ☆101-50 駒沢体育館 3回戦進出
3回戦 2015.1.3 広島D H ★68-80 代々木第2体育館 敗退

RS各節の詳細

開幕節は八代市総合体育館で和歌山トライアンズと対戦し連敗、第2節はアイシンシーホース三河(現シーホース三河)に連敗、第3節は日立サンロッカーズ東京(現サンロッカーズ渋谷)に連敗、第4節は広島ドラゴンフライズに連敗、第5節は三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋(現名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)に連敗、第6節は兵庫ストークス(現神戸ストークス)と対戦し連敗したのち、第7節の兵庫(2度目)戦においてGame1を81-79で制し、ようやく連敗を12(クラブ歴代ワースト3位)で止めた。しかしGame2は落として1勝13敗(勝率0.071)となった。

第8節は三河(2度目)に連敗、第9節は和歌山(2度目)に1敗1勝し、2度目の連敗を4で止めた(ここまで2勝16敗、勝率0.111)。

第9節は兵庫(3度目)に敗れ、第10節は千葉ジェッツと対戦し1勝1敗、第11節は三菱名古屋(2度目)に敗れ、第12節は広島(2度目)に連敗、第13節は三菱名古屋(3度目)に連敗、第14節はつくばロボッツ(現茨城ロボッツ)と対戦して1敗1勝して3度目の連敗を7で止め、4勝24敗(勝率0.143)とした。

第15節は三河(3度目)に敗れ、第16節は栃木ブレックス(現宇都宮ブレックス)に連敗、第17節はレバンガ北海道に連敗、第18節は東芝ブレイブサンダース神奈川(現川崎ブレイブサンダース)と対戦して連敗、第19節はトヨタ自動車アルバルク東京(現アルバルク東京)と対戦して連敗、第20節は日立東京(2度目)に連敗、第21節は千葉(2度目)に連敗し、第22節和歌山(3度目)にようやく勝利して4度目の連敗を13(クラブ歴代ワースト2位)で止めて5勝35敗(勝率0.132)とした。

続く第23節、つくば(2度目)はGame1を81-73で勝利してシーズン唯一の連勝を上げるも、Game2では敗れて6勝36敗(勝率0.143)とした。

第24節はつくば(3度目)に連敗、第25節は北海道(2度目)に連敗、第26節は神奈川(2度目)に連敗、第27節はトヨタ東京(2度目)に連敗、最終節は広島(3度目)に連敗してシーズン5度目の連敗を11(クラブ歴代ワースト4位)としてシーズンを終了した。

参考

  1. ^ 熊本ヴォルターズ | 2014-15 選手スタッツ一覧 | Basketballnavi.DB”. stats.basketballnavi.com. 2025年6月26日閲覧。
  2. ^ 熊本ヴォルターズ | 2014-15 選手スタッツ一覧 | Basketballnavi.DB”. stats.basketballnavi.com. 2025年6月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  熊本ヴォルターズ2014-15シーズンの戦歴のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

熊本ヴォルターズ2014-15シーズンの戦歴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊本ヴォルターズ2014-15シーズンの戦歴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊本ヴォルターズ2014-15シーズンの戦歴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS