熊本ヴォルターズ2015-16シーズンの戦歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 02:28 UTC 版)
![]() |
この記事はカテゴライズされていないか、不十分です。
|
熊本ヴォルターズ2015-16シーズンの戦歴(くまもとヴォルターズ2015-16シーズンのせんれき)について、当該シーズンにおける熊本ヴォルターズの試合は以下の通りに実施された。
- 2015.10.10~2016.4.15 NBL2015-16レギュラーシーズン:49試合(平成28年熊本地震により残試合6を棄権)
- ポストシーズンには出場していない。
クラブ史上初めて白星を2桁に乗せる13勝36敗(勝率0.265)、リーグ10/12位であった。
天皇杯には3回戦から出場し、敗れた。
- 2015.1.3 第91回天皇杯全日本総合バスケットボール選手権大会(3回戦):1試合
戦歴(レギュラーシーズン前半)
開幕にいきなり連敗を喫するも、クラブ史上初めて連勝を複数回あげるなどして7勝15敗で前半を折り返した。
節 | 開催日 | 曜日 | 対戦相手 | H/A | 結果 | 勝敗 | 勝率/得失点差 | 順位[2] | 会場 | 来場者数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2015.10.10 | 土 | 広島D | H | ★84-86 | 0-1 | .000/-2 | 熊本県立総合体育館 | 1,768 | ||
2015.10.11 | 日 | 広島D | H | ★66-85 | 0-2 | .000/-21 | 熊本県立総合体育館 | 1,810 | |||
2 | 2015.10.24 | 土 | 千葉 | A | ○79-69 | 1-2 | .333/-11 | ||||
3 | 2015.10.31 | 土 | 千葉 | H | ☆84-76 | 2-2 | .500/-3 | 益城町総合体育館 | 1,603 | ||
2015.11.1 | 日 | 千葉 | H | ★66-75 | 2-3 | .400/-13 | 益城町総合体育館 | 1,810 | |||
4 | 2015.11.7 | 土 | 日立東京 | A | ●83-98 | 2-4 | .333/-28 | ||||
2015.11.8 | 日 | 日立東京 | A | ○89-86 | 3-4 | .429/-25 | |||||
5 | 2015.11.14 | 土 | 北海道 | H | ★67-87 | 3-5 | .375/-45 | 八代市総合体育館 | 1,022 | ||
2015.11.15 | 日 | 北海道 | H | ★58-68 | 3-6 | .333/-55 | 八代市総合体育館 | 1,109 | |||
6 | 2015.11.21 | 土 | 西宮 | A | ●73-77 | 3-7 | .300/-59 | ||||
2015.11.22 | 日 | 西宮 | A | ○94-73 | 4-7 | .364/-38 | |||||
7 | 2015.11.28 | 土 | CDつくば | H | ☆68-63 | 5-7 | .417/-33 | 益城町総合体育館 | 886 | ||
2015.11.29 | 日 | CDつくば | H | ★76-81 | 5-8 | .385/-38 | 益城町総合体育館 | 1,103 | |||
8 | 2015.12.5 | 土 | 三菱名古屋 | A | ●56-59 | 5-9 | .357/-41 | ||||
2015.12.6 | 日 | 三菱名古屋 | A | ●69-87 | 5-10 | .333/-59 | |||||
9 | 2015.12.12 | 土 | 栃木 | H | ★71-88 | 5-11 | .313/-75 | 熊本県立総合体育館 | 3,314 | ||
2015.12.13 | 日 | 栃木 | H | ★62-83 | 5-12 | .297/-96 | 熊本県立総合体育館 | 3,929 | シーズン最多 | ||
10 | 2015.12.19 | 土 | トヨタ東京 | A | ●72-90 | 5-13 | .278/-114 | ||||
2015.12.20 | 日 | トヨタ東京 | A | ○80-61 | 6-13 | .316/-95 | |||||
11 | 2015.12.23 | 水 | 北海道 | H | ☆70-62 | 7-13 | .350/-87 | 宇土市民体育館 | 1,306 | ||
12 | 2015.12.26 | 土 | 東芝神奈川 | H | ★71-91 | 7-14 | .333/-107 | 益城町総合体育館 | 1,096 | ||
2015.12.27 | 日 | 東芝神奈川 | H | ★70-87 | 7-15 | .318/-124 | 益城町総合体育館 | 2,157 |
(☆はH勝利、★はH敗北、○はA勝利、●はA敗北を表す、以下同様)
戦歴(レギュラーシーズン後半)
シーズン最長となる8連敗を喫しながらもクラブ史上初めて白星を2桁に乗せ13勝35敗としていた2016年4月14日、アウェー先で熊本地震(前震)発生を知った。15日のGame1には参加するも(75-98で敗北)、翌16日に熊本地震(本震)が生じるとGame2を棄権して熊本へ戻り、クラブは以後のリーグ参加を辞退して[3]シーズンを終了した。
節 | 開催日 | 曜日 | 対戦相手 | H/A | 結果 | 勝敗 | 勝率/得失点差 | 順位(地区/全体) | 会場 | 来場者数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13 | 2016.1.20 | 水 | アイシン三河 | H | ★71-93 | 7-16 | .304/-146 | 宇土市民体育館 | 518 | クラブ歴代最低来場者数[5] | |
14 | 2016.1.23 | 土 | アイシン三河 | H | ★70-84 | 7-17 | .292/-170 | 宇土市民体育館 | 1,141 | ||
2016.1.24 | 日 | アイシン三河 | H | ★69-84 | 7-18 | .280/-185 | 宇土市民体育館 | 893 | |||
15 | 2016.1.30 | 土 | 広島D | A | ○64-60 | 8-18 | .308/-181 | ||||
2016.1.31 | 日 | 広島D | A | ●64-75 | 8-19 | .296/-192 | |||||
16 | 2016.2.7 | 日 | 三菱名古屋 | H | ☆83-79 | 9-19 | .321/-188 | 益城町総合体育館 | 1,830 | ||
17 | 2016.2.11 | 木 | 三菱名古屋 | H | ★60-73 | 9-20 | .310/-201 | 益城町総合体育館 | 2,187 | ||
18 | 2016.2.20 | 土 | 千葉 | A | ●62-71 | 9-21 | .300/-210 | ||||
2016.2.21 | 日 | 千葉 | A | ●76-81 | 9-22 | .290/-215 | |||||
19 | 2016.2.26 | 金 | 日立東京 | H | ★64-68 | 9-23 | .281/-219 | 益城町総合体育館 | 599 | ||
2016.2.27 | 土 | 日立東京 | H | ★72-87 | 9-24 | .273/-234 | 益城町総合体育館 | 1,001 | |||
20 | 2016.3.5 | 土 | 北海道 | A | ●57-68 | 9-25 | .265/-245 | ||||
2016.3.6 | 日 | 北海道 | A | ●63-74 | 9-26 | .257/-256 | |||||
21 | 2016.3.12 | 土 | 西宮 | H | ★67-86 | 9-27 | .250/-275 | 八代市総合体育館 | 813 | ||
2016.3.13 | 日 | 西宮 | H | ☆98-71 | 10-27 | .270/-259 | 八代市総合体育館 | 1,084 | |||
22 | 2016.3.16 | 水 | CDつくば | A | ●63-70 | 10-28 | .263/-266 | ||||
23 | 2016.3.19 | 土 | CDつくば | A | ○81-70 | 11-28 | .282/-257 | ||||
2016.3.20 | 日 | CDつくば | A | ○77-74 | 12-28 | .300/-254 | |||||
24 | 2016.3.26 | 土 | 三菱名古屋 | H | ★70-74 | 12-29 | .293/-258 | 熊本県立総合体育館 | 1,476 | ||
2016.3.27 | 日 | 三菱名古屋 | H | ☆73-69 | 13-29 | .310/-254 | 熊本県立総合体育館 | 2,689 | |||
25 | 2016.4.2 | 土 | 栃木 | A | ●61-88 | 13-30 | .302/-281 | ||||
2016.4.3 | 日 | 栃木 | A | ●64-90 | 13-31 | .295/-307 | |||||
26 | 2016.4.9 | 土 | トヨタ東京 | H | ★49-82 | 13-32 | .289/-340 | 益城町総合体育館 | 1,133 | ||
2016.4.10 | 日 | トヨタ東京 | H | ★51-80 | 13-33 | .283/-379 | 益城町総合体育館 | 2,029 | |||
27 | 2016.4.13 | 水 | 東芝神奈川 | A | ●70-73 | 13-34 | .277/-382 | ||||
28 | 2016.4.15 | 金 | 東芝神奈川 | A | ●75-98 | 13-35 | .271/-405 | ||||
2016.4.16 | 土 | 東芝神奈川 | A | 不戦敗 | 熊本地震(本震)を受け棄権 |
RS各節の詳細
開幕節は広島ドラゴンフライズと対戦し連敗するが、第2節は千葉ジェッツと対戦してシーズン初勝利を挙げた。第3節は千葉(2度目)にGame1は勝利するもGame2を落とし、連勝を止められた(ここまで2勝3敗、勝率0.4)。
第4節は日立サンロッカーズ東京(現サンロッカーズ渋谷)と対戦して1敗1勝し、連敗(2度目)を止めた(ここまで3勝4敗、勝率0.423)。
第5節はレバンガ北海道と対戦して連敗、第6節は西宮ストークス(現神戸ストークス)と対戦して1敗1勝し、連敗(3度目)を3で止めた(ここまで4勝7敗、勝率0.364)。
第7節はサイバーダインつくばロボッツ(現茨城ロボッツ)と対戦、Game1に勝利してシーズン2度目の連勝を挙げるが、Game2は敗れて5勝8敗(勝率0.385)とした。
続く第8節の三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋(現名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)・第9節の栃木ブレックス(現宇都宮ブレックス)にはいずれも連敗するが、第10節のトヨタ自動車アルバルク東京(現アルバルク東京)には1敗1勝して連敗(4度目)を6で止めた(ここまで6勝13敗、勝率0.316)。
第11節は北海道(2度目)に勝利して3度目の連勝を飾るも、第12節の東芝ブレイブサンダース神奈川(現川崎ブレイブサンダース)・第13節のアイシンシーホース三河(現シーホース三河)・第14節の三河(2度目)にいずれも敗れた。第15節で広島(2度目)に勝利して連敗(5度目)を5で止めたが(ここまで8勝18敗、勝率0.308)、第16節の連戦(3度目)はいずれも敗れた。
続く第17節の三菱名古屋(2度目)には勝利するが、第18節のトヨタ東京(2度目)には敗れ、第19節の千葉(3度目)・第20節の日立東京(2度目)・第21節の北海道(3度目)にはいずれも連敗し、ようやく第22節の西宮(2度目)に1敗1勝し、6度目の連敗を8で止めた(ここまで10勝28敗、勝率0.263)。
第23節はつくば(2度目)に敗れるが、続く第16節(3度目)には連勝し、シーズン4度目にして最後の連勝を挙げる。
続く第24節の三菱名古屋(3度目)には1敗1勝し、13勝30敗(勝率0.302)まで調子を上げたものの、第25節の栃木(2度目)・第26節のトヨタ東京(3度目)・第27節の神奈川(2度目)にはいずれも敗北し、5連敗を喫する(13勝35敗、勝率0.271)。
そして第28節、神奈川との3度目になる対戦前日の2016年4月14日、熊本地震(前震)が発生した。アウェーゲームだったためすでに遠征していたこともあり、Game1は実施されたが(75-98で敗北)、翌16日未明における本震発生の報に接するとGame2は辞退、熊本へ戻り復興ボランティアに従事した。
参考
- ^ “熊本ヴォルターズ | 2015-16 選手スタッツ一覧 | Basketballnavi.DB”. stats.basketballnavi.com. 2025年6月26日閲覧。
- ^ NBL2015-16シーズンは東西カンファレンス制を廃止、全チーム総当たり制を採用した。
- ^ この時点で残っていた対戦はアイシン三河とが2試合、日立東京・リンク栃木・西宮とが各1試合の5試合で、先に棄権した東芝神奈川戦Game2を合わせて6試合を棄権・辞退したことになる。
- ^ “熊本ヴォルターズ | 2015-16 選手スタッツ一覧 | Basketballnavi.DB”. stats.basketballnavi.com. 2025年6月27日閲覧。
- ^ 動員率100%下での数字。コロナ禍による動員率50%制限下を含めれば2021年1月30日、熊本県立総合体育館での507人が最低動員数となる。
- 熊本ヴォルターズ2015-16シーズンの戦歴のページへのリンク