火渡周平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 火渡周平の意味・解説 

火渡周平

火渡周平の俳句

セレベスに女捨てきし畳かな
 

火渡周平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/09 21:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

火渡周平(ひわたり しゅうへい、1912年3月29日 - 1994年1月8日)は、大阪府出身の俳人。本名・辻章。枚方生まれ。1931年頃より句作、「旗艦」「火星」「寒雷」「萬緑」「雲母」「金剛」「鞭」「太陽系」などの俳誌を遍歴。「セレベスに女捨てきし畳かな」など、 無季俳句の実践から前衛俳句運動にいたる大阪の戦後俳句と歩みをともにした。

参考文献

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火渡周平」の関連用語

火渡周平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火渡周平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火渡周平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS