潮山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 14:10 UTC 版)
潮山 | |
---|---|
![]()
東から望む
|
|
標高 | 204 m |
所在地 | ![]() |
位置 | 北緯34度53分48秒 東経138度16分03秒 / 北緯34.89667度 東経138.26750度座標: 北緯34度53分48秒 東経138度16分03秒 / 北緯34.89667度 東経138.26750度 |
種類 | 独立峰 |
![]() |
潮山(うしおやま)は、静岡県藤枝市潮・中藪田にある山。標高204メートル。
概要
朝比奈川と葉梨川に挟まれた地域にある。市域西側の山間部に近いが、周囲を平野に囲まれた独立峰である。山頂には地上デジタルテレビ放送の中継局である藤枝テレビ中継局がある[1]。北側の標高約100メートルの小ピークは朝日山や牛伏山と呼ばれ、朝日稲荷神社がある。南側の山腹は国道1号藤枝バイパスの潮トンネルが貫通する。
北の朝日山山麓を登山口とし、茶畑などになっている緩い鞍部を抜けて潮山まで続くハイキングコースがあり、藤枝バイパス潮トンネルの脇にも登山口がある。比較的登りやすい遊び場のような里山である[2]。
注釈
- ^ 表5:静岡県の開局状況(総務省東海総合通信局)
- ^ 静岡新聞社 2005 pp.227-260
参考文献
- 静岡新聞社 2005年「追憶の潮山」『低山の四季博物誌-静岡県・高草山』(鈴木紳弌 著) pp.227-260
- >> 「潮山」を含む用語の索引
- 潮山のページへのリンク