潜水艦ろ号 未だ浮上せずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 潜水艦ろ号 未だ浮上せずの意味・解説 

潜水艦ろ号 未だ浮上せず

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 03:49 UTC 版)

潜水艦ろ号 未だ浮上せず
監督 野村浩将
脚本 新井一野村浩将
製作 島村達芳
出演者 藤田進小笠原弘、円波哲
音楽 服部正
撮影 山中晋
配給 新東宝
公開 1954年7月13日
上映時間 82分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

潜水艦ろ号 未だ浮上せず』(せんすいかんろごう いまだふじょうせず)は新東宝1954年に製作した戦争映画

一部は『轟沈』の映像を流用している。

あらすじ

ろ号(呂号)潜水艦は、伊号潜水艦に比して小型の潜水艦である。優秀な乗組員の努力によって戦果を上げるが、上層部は潜水艦戦に疎く、航空機を検知するレーダー波探知機の供給は受けられず、糧食を運搬する危険な任務にあてられる。

物語は入湯上陸の際における乗組員個々のドラマを挿話とし、若き兵士の恋の発芽、結婚を誓い合う軍医長と恋人、妻や子供との時間を貴ぶ艦長、孤独な兵士のそれぞれを描いている。

日本の劣勢は挽回しがたく、やがてろ号も最後の出撃、駆逐艦に追い詰められる。

スタッフ

  • 監督:野村浩将
  • 製作:島村達芳
  • 原案:高橋一郎
  • 脚本:新井一、野村浩将
  • 撮影:山中晋
  • 美術:進藤誠吾
  • 音楽:服部正
  • 録音:村山絢二
  • 照明:折茂重男

キャスト

映像ソフト

  • 2001年6月22日にDVDが発売された[1]。2001年12月21日には、『軍神山本元帥と連合艦隊』『人間魚雷回天』を同時収録したDVD-BOX『新東宝名画傑作選DVD-BOX2 海戦特攻編』が発売された[1]

脚注

  1. ^ a b 「綴込特別付録 宇宙船 YEAR BOOK 2002」『宇宙船』Vol.100(2002年5月号)、朝日ソノラマ、2002年5月1日、 170頁、 雑誌コード:01843-05。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「潜水艦ろ号 未だ浮上せず」の関連用語

潜水艦ろ号 未だ浮上せずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



潜水艦ろ号 未だ浮上せずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの潜水艦ろ号 未だ浮上せず (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS