泥むとは? わかりやすく解説

なず・む〔なづむ〕【泥む/滞む】

読み方:なずむ

[動マ五(四)

そのことに心がとらわれる。こだわる。執着する。「旧例に—・む」

強ち外形に—・みて総ての物類を描擬するにあらず」〈逍遥小説神髄

物事はかばかしく進まないでいる。進むのに難渋するとどこおる。「暮れ—・む空」「船が行き—・む」

なじむ。なれ親しむ

「滅多にいらっしゃらないから…本当には—・まないんだと」〈山本有三・波〉

悩み苦しむ。病む

この君—・みて泣きむつかり」〈源・横笛

植物しおれる生気がなくなる。

色づけるの—・みて立てるを見れば」〈かげろふ・中〉

ひたむきに思いを寄せる執心する

「おれが首だけ—・んでゐる」〈浄・冥途の飛脚




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泥む」の関連用語

1
100% |||||

泥むのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泥むのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS