滝出現見合不動尊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 08:31 UTC 版)
「県下名勝史蹟四十五佳選」の記事における「滝出現見合不動尊」の解説
45位に入賞した滝出現見合不動尊は、御所見村の部落区長からの依頼で御所見村青年団葛原支部が運動を担った。当時、約30名いた支部の団員が毎朝交代で新聞配達を行い運動資金を調達していたほか、二反三畝の共有地で麦や甘薯を耕作して25円程の利益を上げていた。支部長と役員が投票券を集め、締め切りが近づくと連日新聞社に行って状況を見極めた。記念標は3年後の1938年(昭和13年)に造立された。
※この「滝出現見合不動尊」の解説は、「県下名勝史蹟四十五佳選」の解説の一部です。
「滝出現見合不動尊」を含む「県下名勝史蹟四十五佳選」の記事については、「県下名勝史蹟四十五佳選」の概要を参照ください。
- 滝出現見合不動尊のページへのリンク