準正式通貨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 15:15 UTC 版)
1961年(民国50年)7月1日、中央銀行は台湾において復興され、「中央銀行在台湾地区委託台湾銀行発行新台幣弁法」の規定により、新台幣は中央銀行より台湾銀行に委託されて発行されることとなった。紙幣上に「台湾銀行」と表記され、その地位は正式通貨に準じたものとして1970年(民国59年)12月21日より発行された。
※この「準正式通貨」の解説は、「新台湾ドル」の解説の一部です。
「準正式通貨」を含む「新台湾ドル」の記事については、「新台湾ドル」の概要を参照ください。
- 準正式通貨のページへのリンク