源助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > 源助の意味・解説 

源助

読み方:げんすけ

  1. 大阪にて、心得顔に事をなして、忽ち失敗する愚人をいふ。明治語。
  2. 大阪地方にて心得顔に事を為して忽ち失敗する愚人、のろま、馬鹿の称。
  3. 得意になつて事を行ひ忽ち失敗する人のことを云ふ。
  4. 〔隠〕得意になつて事を行ひ忽ち失敗する人のこと。
  5. 人に頼まれる得意になつてその事を行るがすぐ失敗する人のことをいふ。
  6. 出しやばる男のこと。昔、松江大橋架ける時、多弁の男源助といふ者が人身御供にされた。余計なことを喋つて水神の贄にされたので、由来出しやばる多言の者を源助といふ。口は禍の基である。
  7. 愚人、のろま、阿呆の意。

分類 俗語大阪地方大阪明治

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

源助

読み方:ゲンスケ(gensuke)

所在 静岡県藤枝市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒426-0054  静岡県藤枝市源助


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「源助」の関連用語

源助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



源助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS