渡河施設としての活用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/04 04:00 UTC 版)
堰堤部分が撤去されてしまうと、八景山集落にとっては、対岸のアルピコ交通上高地線新島々駅に行くことができなくなる。八景山集落から対岸へ渡る渡河施設として集落にとっては貴重なものであった。その住民の要望にこたえる形で、事業費430万円で、渡河専用施設として改修された。さらに、一部が老朽化したことから、2009年度には市が予算1200万円で補修した。
※この「渡河施設としての活用」の解説は、「八景山橋」の解説の一部です。
「渡河施設としての活用」を含む「八景山橋」の記事については、「八景山橋」の概要を参照ください。
- 渡河施設としての活用のページへのリンク