清村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/27 20:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2019年5月)
|
せいむら 清村 |
|
---|---|
廃止日 | 1897年4月1日 |
廃止理由 | 合併 |
現在の自治体 | 岐阜市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 岐阜県 |
郡 | 稲葉郡 |
清村役場 | |
所在地 | 岐阜県稲葉郡清村 |
ウィキプロジェクト |
現在の岐阜市清、清本町、六条北(一部)などに該当する。
当村発足時は厚見郡の村であったが、郡の合併で稲葉郡の村となった。
歴史
- 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制により清村が発足。
- 1897年(明治30年)4月1日[1] - 方県郡の一部、厚見郡、各務郡が合併し、稲葉郡となる。当村は稲葉郡となる。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 宇佐村、六条村と合併し、三里村が発足。同日清村は廃止。
脚注
参考文献
関連項目
清村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 17:12 UTC 版)
※この「清村」の解説は、「ライオン (漫画)」の解説の一部です。
「清村」を含む「ライオン (漫画)」の記事については、「ライオン (漫画)」の概要を参照ください。
- 清 村のページへのリンク