清水サービスエリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清水サービスエリアの意味・解説 

清水サービスエリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 01:37 UTC 版)

清水サービスエリア
清水服務區
所属路線 フォルモサ高速公路
本線標識の表記 清水服務區
起点からの距離 172.3 km(基金IC起点)
◄中港JCT (3 km)
(4.1 km) 沙鹿IC►
供用開始日 2003年6月17日
上り線事務所 7:00 - 23:00
上り線GS 台湾中油
下り線事務所 7:00 - 23:00
下り線GS 台湾中油
所在地 台中市清水区呉厝二街89号
テンプレートを表示

清水サービスエリア(せいすいサービスエリア、繁体字中国語: 清水服務區)は、フォルモサ高速公路サービスエリア中華民国台湾)の台中市清水区呉厝二街89号にあり、起点となる基金インターチェンジから172km地点に位置する3番目のサービスエリアである[1]

開業前の2002年より南仁湖企業が運営を担当していた[2]。2008年9月より、新東陽の新東陽国道服務区が運営している[3][4]

基本資料

  • 公衆トイレ(24時間開放,トイレットペーパーおよび石鹸は無料)
    • 男性 小156、大40(和式30、洋式10)
    • 女性 大132(和式98、洋式34)

構造

上下線共用型サービスエリアであり、面積は138,380km2

駐車場は小型車645両(臨時駐車場254両)、大型車32両、連節バス33両、大型貨物車71両に加え、身体障害者用駐車スペース13両分を確保している[5]

受付、観光案内、レストラン、売店、ATM、公衆便所等を備えている[6]

サービスエリア内には風力発電、太陽光発電、展望台、サメを飼育する水槽等の施設も設けられている[6][7]

2020年1月より、3階の一角が日本の高速道路会社である中日本高速道路のグループ企業で、サービスエリアやパーキングエリアの管理・運営をする中日本エクシスの運営となった。

関連項目

出典

  1. ^ 高速公路服務區簡介”. 中華民国交通部台湾区国道高速公路局. 2015年7月19日閲覧。
  2. ^ 成長歷程”. 南仁湖企業国道服務区. 2015年7月19日閲覧。
  3. ^ 企業沿革”. 新東陽. 2015年7月19日閲覧。
  4. ^ 國道清水服務區 新東陽接手 統一超計畫搶進關廟服務區”. 経済日報 (2008年9月2日). 2015年7月19日閲覧。
  5. ^ 環境說明”. 清水服務區. 2015年7月19日閲覧。
  6. ^ a b 清水服務區”. 中華民国交通部台湾区国道高速公路局. 2015年7月19日閲覧。
  7. ^ 主題內容”. 清水服務區. 2015年7月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水サービスエリア」の関連用語

清水サービスエリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水サービスエリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水サービスエリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS