流水で移動する土砂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 15:57 UTC 版)
土砂の河川への流入や流水などが河床を洗掘することによって発生し、河道内を移動し堆積することで河川形状を変形させる。構成材料と流砂形態からベッドマテリアルロードとウォッシュロードに分類される。ベッドマテリアルロードは主に河床に有意に存在する砂礫からなり、河床を構成する砂礫と交換を繰り返す流砂である。その挙動は掃流力によって大きく支配され、移動形式により掃流砂と浮遊砂に分類される。ウォッシュロードは河床砂礫に有意に存在しないような細かい粒径の土砂で構成され、流速が遅くなってもなかなか沈殿しないため河床と交換されづらい流砂である。
※この「流水で移動する土砂」の解説は、「流砂」の解説の一部です。
「流水で移動する土砂」を含む「流砂」の記事については、「流砂」の概要を参照ください。
- 流水で移動する土砂のページへのリンク