波木銅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 波木銅の意味・解説 

波木銅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 05:06 UTC 版)

波木 銅
誕生 1999年
茨城県
最終学歴 大正大学表現学部表現文化学科
主な受賞歴 第28回松本清張賞
デビュー作 『万事快調』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

波木 銅(なみき どう、1999年 - )は、日本の小説家

経歴・人物

1999年、茨城県生まれ。茨城県立日立北高等学校[1]大正大学表現学部表現文化学科卒業[2]

2021年、『万事快調〈オール・グリーンズ〉』で第28回松本清張賞を受賞[3]。受賞時のペンネームは田食 銅(たじき どう)[4]

大正大学では主に映像制作について学ぶ[5]。大学3年のとき、同大学で講師を務める第22回松本清張賞受賞者の額賀澪の授業を受けたことをきっかけに、同賞へ応募する[6]

中学時代までは読書に興味がなかったが、伊坂幸太郎の『ラッシュライフ』を読んだことをきっかけに、小説に興味を持つ[7]

著書

単行本

  • 万事快調〈オール・グリーンズ〉(2021年7月、文藝春秋
  • ニュー・サバービア(2024年1月、太田出版

雑誌掲載短編

  • 結局のところ、わたしたちはみな(文藝春秋『オール讀物』2022年6月号)
  • ラッキーパンチ・ドランカー(新潮社小説新潮』2022年6月号)
  • フェイクファー(文藝春秋『オール讀物』2023年2月号)
  • 国境沿いのピンボール・リザード(零合舎『零合 百合総合文芸誌』第2号)

メディア化作品

漫画

  • 万事快調〈オール・グリーンズ〉(カドコミ、2023年11月17日 - )作画:破賀ミチル

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  波木銅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波木銅」の関連用語

波木銅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波木銅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波木銅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS