沼津市役所とは? わかりやすく解説

沼津市役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/30 10:08 UTC 版)

沼津市役所

沼津市役所(ぬまづしやくしょ)は、日本地方公共団体である沼津市の組織が入る施設(役所)である。

本庁舎

所在地

開庁時間

  • 平日の8:30~17:15(市民課受付は17:00まで)

アクセス

市庁舎

概 要
8F 情報システム課、工事検査課
7F 消防本部(消防総務課、予防課、救急警防課、防災地震課)、選挙管理委員会事務局、監査委員事務局、教育委員会(教育総務課、学校管理課、学校教育課、文化振興課)
6F 建設企画室、道路課、街路課、河川課、維持管理課、住宅営繕課、下水道管理課、下水道建設課、緑地公園課
5F 商工振興課、農林農地課、観光交流課、沼津港振興対策室、水産海浜課、市街地整備課、計画課、推進課・整備課、まちづくり推進課、農業委員会、建築指導課
4F 秘書課、政策企画課、広域行政推進室、行政経営室、男女共生推進室、人事課・職員研修所、財政課・土地開発公社、中心市街地活性化プロジェクトチーム、収納対策プロジェクトチーム
3F 議会事務局、総務課、総務課(契約係)、管財課
2F 市民相談センター、広報課、納税管理課、市民税課、資産税課、環境政策課、ISO推進室、交通対策課、ごみ対策推進課、施設課
1F 地域づくり推進課、国際交流室、市民まちづくり推進室、市民課、国民健康保険課、出納事務局

別館:社会福祉課、子育て支援課、障害福祉課、長寿介護課、介護保険課

戸田庁舎

所在地
  • 沼津市戸田339
業務内容
  • 戸田市民窓口事務所
  • 地域づくり課、維持管理課、教育委員会、水道部、時間外

市民窓口事務所

業務内容

受付時間

  • 平日の8:30~17:00

所在地

浮島市民窓口事務所
  • 沼津市平沼375-1
原市民窓口事務所
  • 沼津市原1200-3
愛鷹市民窓口事務所
  • 沼津市東原358-1
片浜市民窓口事務所
  • 沼津市沼津市大諏訪182-1
金岡市民窓口事務所
  • 沼津市江原町3-1

市内の公立小学校沼津市立金岡小学校に併設(敷地内にある金岡地区センターの西側)してある。

大岡市民窓口事務所
  • 沼津市大岡2357-1
静浦市民窓口事務所
  • 沼津市獅子浜34
内浦市民窓口事務所
  • 沼津市内浦三津122-60
西浦市民窓口事務所
  • 沼津市西浦立保22-1
大平市民窓口事務所
  • 沼津市大平2197-1
戸田市民窓口事務所
  • 沼津市戸田339

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沼津市役所」の関連用語

沼津市役所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沼津市役所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沼津市役所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS