河合来夢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河合来夢の意味・解説 

河合来夢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 04:53 UTC 版)

河合 来夢
2018ユース五輪のダンススポーツ・ブレイキン男女混合表彰式にて
個人情報
国籍 日本
生誕 (2001-04-11) 2001年4月11日(23歳)
神奈川県横浜市
居住地 日本
身長 156 cm (5 ft 1 in)[1]
体重 56 kg (123 lb)[1]
スポーツ
競技 ブレイクダンス
クラブ I AM Co., Ltd.[2]
チーム The Floorriorz
成績・タイトル
世界選手権 Battle of the Year 2017
:優勝
世界ユースブレイキン選手権2018
:女子ブレイキン;優勝
五輪 2018年ブエノスアイレス(ユース)
:女子ブレイキン;金
:混合団体;金
獲得メダル
ダンススポーツ・ブレイキン
ユースオリンピック
2018年 女子ブレイキン
2018年 混合団体

河合 来夢(かわい らむ、2001年4月11日 - )は、日本ブレイクダンスダンサー。2018年ブエノスアイレスユースオリンピック金メダリスト。ダンサーネームは「RAM」。

経歴

神奈川県横浜市出身[3]。5歳の時、自宅近くにダンススタジオがあったこともあり、親の勧めでダンスを習い始めた[4]

2017年4月、ブレイクダンスの世界選手権「Battle of the Year」(BOTY)を二連覇中であったダンスチーム「The Floorriorz」のメンバーとなり、同年10月のBOTYで優勝を果たし[5]、前人未到となる三連覇に貢献した[6]

2018年5月には、WDSF世界ユースブレイキン選手権の女子ブレイキンで優勝し、ユースオリンピックのダンススポーツ・ブレイキン競技の日本代表権を獲得した[3]。そして、同年10月にブエノスアイレスで行われたユースオリンピックでは、ダンススポーツ・ブレイキン競技の女子ブレイキン及び混合団体で金メダルを獲得し、2冠を達成した[1]

2020年神奈川県立百合丘高等学校を卒業して幼稚園教諭や保育士の免許を取れる文京学院大学人間学部児童発達学科に進学し、練習拠点を都内に移した[7]

2021年には、東京オリンピックの神奈川の聖火ランナーを務め[6]、閉会式では日本国旗の運び手も務めた[8]

プレースタイル

女子ダンサーとしては珍しく、頭や肩を使って連続回転する「パワームーブ」を得意とし、キレと勢いのあるパワフルなスタイルを強みに持つ[7]

戦績

  • 2017年 Battle Of The Year 2017 優勝
  • 2018年 WDSF世界ユースブレイキン選手権 優勝
  • 2018年 ブエノスアイレスユースオリンピック ダンススポーツ・ブレイキン 女子ブレイキン 金メダル
  • 2018年 ブエノスアイレスユースオリンピック ダンス・ブレイキン 混合団体 金メダル
  • 2019年 WDSF World Open Series Breaking @ FISE Hiroshima 2019 ベスト4[9]
  • 2021年 RedBull BC One World Final Poland ベスト8

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  河合来夢のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河合来夢」の関連用語

河合来夢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河合来夢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河合来夢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS