決戦戦略・持久戦略
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:30 UTC 版)
軍事戦略は戦争の勃発を想定して、国家の軍事政策の実行を指導する。軍事戦略はしばしば決戦戦略・持久戦略に区分される: 決戦戦略 勝利を狙って迅速かつ効率的に敵戦力の殲滅を実行する。攻勢戦略に相当し、優勢な軍事力をもって現状の優位を拡張しようとする。 持久戦略 不敗を狙って戦力温存と長期戦を実行する。防勢戦略に相当し、劣勢な軍事力をもって現状の劣位を縮小しようとする。
※この「決戦戦略・持久戦略」の解説は、「戦略」の解説の一部です。
「決戦戦略・持久戦略」を含む「戦略」の記事については、「戦略」の概要を参照ください。
- 決戦戦略持久戦略のページへのリンク