池内信行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池内信行の意味・解説 

池内信行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 09:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

池内 信行(いけうち のぶゆき、1894年3月27日 - 1972年2月12日)は、日本の経営学者関西学院大学名誉教授。経営学の方法論の研究で知られた[1]

生涯

兵庫県姫路市新在家生まれ。1914年東京外国語学校(現東京外国語大学)卒業[2]コロンビア大学大学院、ベルリン大学で学び、1924年関西学院高等商業学部教授、関西学院大学経営学部教授。1964年大阪経済大学教授、同経営研究所長。1950年「経営経済学の存在論的究明」で関西学院大学経済学博士

著書

  • 『経営経済学の本質』同文館 1929
  • 『経営経済学論考 わが経営経済学の囘顧と展望』東洋出版社 1935
  • 『経営経済学序説』森山書店 1937-40
  • 『経営経済学研究 そノ1』森山書店 1940
  • 『経営経済学の基本問題』理想社 1942
  • 『政治と經済』二條書店 1947
  • 『経営経済学史』理想社 1949
  • 『社会科学方法論』理想社 1949
  • 『経営経済学総論』森山書店 1953
  • 『現代経営理論の反省』森山書店 1958

編著

  • 『産業構造論』編 法律文化社 関西学院大学産研叢書 1960
  • 『中小企業論』編 法律文化社 関西学院大学産研叢書 1960
  • 『貿易自由化論』編 法律文化社 関西学院大学産研叢書 1961
  • 『現代経営経済学の展望』編 ミネルヴァ書房 1962
  • 『企業集中論』編 法律文化社 関西学院大学産研叢書 1964

翻訳

  • G.D.H.コール『政治理論と経済理論との交渉』小島男佐夫共訳 巌松堂書店 1944
  • グーテンベルグ『経営経済学入門』監訳 杉原信男,吉田和夫共訳 千倉書房 1959
  • ダーレンドルフ『産業社会学』鈴木英寿共訳 千倉書房 1961
  • A.モックスター『経営経済学の基本問題』鈴木英寿共訳 森山書店 1967

論文

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池内信行」の関連用語

池内信行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池内信行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池内信行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS