江嶋康光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江嶋康光の意味・解説 

江嶋康光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/19 03:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

江嶋 康光(えしま やすみつ、1957年7月6日 - )は、福岡県を登録地としていた競輪選手日本競輪学校第39期生。師匠は永田種昭(14期)。

来歴

1977年5月1日、ホームバンクだった久留米競輪場でデビューし、初勝利を挙げた。

1978年全日本新人王戦小倉競輪場)決勝6着。

1980年日本選手権競輪前橋競輪場)決勝9着、同年全日本競輪王戦(小倉)決勝6着。

1991年、日本選手権競輪(一宮競輪場)決勝3着。

2002年3月7日松山競輪場で通算300勝を達成。

2004年7月29日、一宮競輪場で行われたS級決勝戦で優勝し、当時のS級最年長優勝を果たした[1]

2009年9月17日、選手登録削除。通算戦績2372戦379勝。通算優勝回数38。

外部リンク

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江嶋康光」の関連用語

江嶋康光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江嶋康光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江嶋康光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS