永井節夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 永井節夫の意味・解説 

永井節夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 17:05 UTC 版)

永井 節夫(ながい せつお)は、日本数学者富山大学教授[1]。専門は幾何学

1984年中央大学理工学部数学科卒業。1995年埼玉大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。博士(理学)(埼玉大学)。1999年西武文理大学専任講師を経て、2000年より富山大学理学部数学科助教授。2010年、富山大学教授。

論文

  • 「部分多様体論におけるSimonsの等式およびRosの積分公式について」(富山大学教育学部紀要 58, 193-205, 2004)
  • Einstein H-umbilical scbmanifolds with parallel mean curvatures in complex space forms (Nihonkai Mathematical Journal, /14, 77-82, 2003)
  • Naturally reductive homogeneous real hypersurfaces in quaternionic space forms (Journal of Australian Mathematical Society /74, 87-99, 2003)
  • Some applications of homogeneous structures on Hopf hypersurfaces in a complex space form (Mathematical Journal of Toyama University, /25, 77-86, 2002)
  • Some characterization of a real hypersurface of type (B) in complex space forms (Saitama Mathematical Journal, /19, 37-46, 2001)
  • Real hypersurfaces in a complex projective space in which the reflections with respect to curves are isometric (Hokkaido Mathematical Journal, 30/3, 631-643, 2001)
  • The classification of naturally reductive homogeneous real hypersurfaces in complex projective space (Archiv Der Mathematik , /69, 523-528, 1997)
  • Totally geodesic submanifolds of hypersurfaces in complex space forms (Saitama Mathematical Journal, 14/, 91-98, 1996)
  • Naturally reductive Riemannian homogeneous structures on some classes of generic submanifolds in complex space forms (Geometriae Dedicata, 62/, 253-268, 1996)

脚注

  1. ^ 富山大学教員名簿/(理学部理学科)/永井節夫 <令和6年4月>” (PDF). 富山大学 (2024年4月1日). 2024年10月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永井節夫」の関連用語

永井節夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永井節夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永井節夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS