水上村 (兵庫県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/24 00:29 UTC 版)
| みずかみむら 水上村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1933年4月1日 |
| 廃止理由 | 編入合併 水上村、砥堀村 → 姫路市 |
| 現在の自治体 | 姫路市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 近畿地方 |
| 都道府県 | 兵庫県 |
| 郡 | 飾磨郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 4,156人 (国勢調査、1920年) |
| 隣接自治体 | 姫路市、飾磨郡花田村、谷外村、神崎郡砥堀村、豊富村 |
| 水上村役場 | |
| 所在地 | 兵庫県飾磨郡水上村大字西中島 |
| 座標 | 北緯34度51分24秒 東経134度42分40秒 / 北緯34.85658度 東経134.71103度座標: 北緯34度51分24秒 東経134度42分40秒 / 北緯34.85658度 東経134.71103度 |
| ウィキプロジェクト | |
水上村(みずかみむら)は、兵庫県飾磨郡にあった村。現在の姫路市中心部の北北東、市川の右岸、播但線・野里駅の周辺にあたる。
地理
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、飾東郡保城村・西中島村・白国村および野里村の大部分(字梅ヶ坪を除く)の区域をもって発足。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 所属郡が飾磨郡に変更。
- 1933年(昭和8年)4月1日 - 姫路市に編入。同日水上村廃止。
交通
鉄道路線
参考文献
- 角川日本地名大辞典 28 兵庫県
関連項目
「水上村 (兵庫県)」の例文・使い方・用例・文例
- 水上村_(兵庫県)のページへのリンク
