民主行動党 (ベネズエラ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 民主行動党 (ベネズエラ)の意味・解説 

民主行動党 (ベネズエラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/13 14:12 UTC 版)

民主行動
Acción Democrática
総裁 イサベル・カルモナ・デ・セーラスペイン語版 (デ・ジュリ/法律上の)
ルーベン・アントニオ・リマス・テジェス (デ・ファクト/事実上の)[1]
創立者 ロムロ・ベタンクール
事務総長 ヘンリー・ラモス・アリュプ (デ・ジュリ)[2]
ホセ・ベルナベ・グティエレス (デ・ファクト)[3]
創立 1941年9月13日 (84年前) (1941-09-13)
本部所在地 ラ・フロリダ、カラカスベネズエラ
政治的思想 社会民主主義[4][5]
左翼ナショナリズム[6][7][8]
進歩主義[9]
歴史的:
社会主義[10]
政治的立場 中道左派[11]
国内連携 民主同盟
統一プラットフォーム
国際連携 社会主義インターナショナル
地域的提携 COPPPAL
公式カラー   (公式)
国民議会
11 / 277
知事
1 / 23
州議会
17 / 237
市長
0 / 335
党旗
Ve-ad.gif
公式サイト
ademocratica.com
ベネズエラの政治
ベネズエラの政党一覧
ベネズエラの選挙

民主行動(スペイン語: Acción Democrática、略称AD)は、ベネズエラ社会民主主義的で中道左派政党であり、1941年に設立された。同党はベネズエラ民主主義の初期(1945年–1948年)に政府を主導し、重要な役割を果たした。その後、マルコス・ペレス・ヒメネスによる10年間の独裁政権が続き、ADは権力から排除された。1958年の民主主義の到来と共に、ADとCOPEIによる二大政党時代において、1950年代から1990年代にかけて4人の大統領が民主行動から選出された。

2000年以降、同党の事務総長はヘンリー・ラモス・アリュプが務めている。2015年ベネズエラ議会選挙において、ADは野党連合である民主統一会議(MUD)を支持し、MUDは絶対多数を獲得した。ADは、ニコラス・マドゥロに対抗する野党の中で2番目に大きな政党となり、一院制の国民議会の167議席中26議席を獲得した。2018年7月、ADは野党連合の民主統一会議を離脱した。[12]

歴史

初期: 1931年–1958年

同党の初期の歴史は混乱していた。左翼革命グループ(Agrupación Revolucionaria de Izquierda, ARDI)は、1931年にロムロ・ベタンクールと他のベネズエラ亡命者たちによってコロンビアで設立された。1936年にこれはベネズエラ組織運動(Movimiento de Organización Venezolana, ORVE)となり、さらにその後、国民民主党(Partido Democrático Nacional, PDN)に解散・統合された。最終的に、イサイアス・メディナ・アンガリータがベネズエラの全政党を合法化した後の1941年、ベタンクールらによって民主行動が設立された。創設者には、ロムロ・ガジェゴス、アンドレス・エロイ・ブランコ、ルイス・ベルトラン・プリエト、ファン・オロペサ、ルイス・ランダー、ラウール・ラモス・ヒメネス、メダルド・メディナ・フェブレス、エンリケ・H・マリン、ラファエル・パドロン、フェルナンド・ペニャルベール、ルイス・アウグスト・ドゥブック、セザール・エルナンデス、ホセ・V・エルナンデス、およびリカルド・モンティージャが含まれる。ガジェゴスは、象徴的な小説『ドーニャ・バルバラ』(1929年)の著者として非常に著名な作家であり、エロイ・ブランコはベネズエラで称賛された詩人であり機知に富んだユーモリストであった。

1945年10月の革命後、ベタンクールは大統領を務め、ロムロ・ガジェゴスがベネズエラ史上初の自由で公正な選挙と一般に信じられている1947年の選挙で勝利するまでその座にあった。翌年の市議会選挙では、同党が圧倒的多数の議席を獲得した。ガジェゴスは1948年のクーデターで打倒されるまで政権を担当した。1945年–1948年の期間は、アデコの三年間として知られている。ADの創設者や初期メンバーの多くは、その後のマルコス・ペレス・ヒメネス独裁政権下で亡命し、1958年の民主主義回復のために帰国した。

政治的支配: 1958年–1999年

民主主義の回復後、ADは1958年のプントフィホ協定に参加し、ADとCOPEIによる40年間の二大政党制の支配を開始した。ベタンクールは1958年の選挙で勝利し、ラウール・レオーニが続く1963年の選挙で勝利した。ADはさらに1973年(カルロス・アンドレス・ペレス)、1983年(ハイメ・ルシンチ)、そして1988年(カルロス・アンドレス・ペレスが再選)にも勝利した。1958年から1999年までの間、ADの候補者は9回の大統領選挙のうち4回しか敗北しなかった(2回はCOPEIに、1968年と1978年に、2回は第三党候補に、1993年と1998年に)。そのうちの1回の敗北は、ADの大きな分裂時に発生した。

分裂

1968年の大統領選挙は、民主行動の内部分裂によって形成され、かなりの左翼派閥が離脱して人民選挙運動(Movimiento Electoral del Pueblo, MEP)を結成した。この分裂は、ルイス・ベルトラン・プリエト・フィゲロアが1967年のADの予備選挙で勝利したにもかかわらず、彼の指名が党の改良主義社会民主主義派閥(ベタンクールが主導)によって覆され、ゴンサロ・バリオスに有利に進められた結果であった。ベタンクール派はプリエトをあまりにも左翼的だと見なしていた。[13]

当時、ベネズエラ元老院議長でありAD議長でもあったプリエト・フィゲロアは、この事件を機にかなりの支持者と共にADから分裂した。[13]その結果、1968年の選挙はADにとって初の敗北となり、COPEIのラファエル・カルデラが30%未満の得票率で大統領に勝利し、ADのバリオスをわずかに上回った。プリエト・フィゲロアは20%近くを獲得し、民主共和連合のミゲル・アンヘル・ブレリ・リバスに次ぐ4位となった。[要出典]

それ以前の1960年の分裂では、革命的左翼運動がADから分派した。その後の政府に対する武装闘争への参加は、後のMEPの分裂に比べると、党派的な問題としては小さかった。[要出典]

チャベス/マドゥロ時代: 1999年–現在

プントフィホ協定とAD-COPEIによるベネズエラ政治の複占体制は、1990年代初頭の深刻な経済的・政治的危機に直面して崩壊した。その危機は、ADのメンバーであった大統領カルロス・アンドレス・ペレスが汚職で弾劾されたこと、そして1993年の選挙で元COPEI指導者のラファエル・カルデラが国民集中党連合のプラットフォームで選出されたことで頂点に達した。カルデラが経済危機を解決できなかったことが、1998年の選挙でウゴ・チャベスが選出される政治的環境を生み出した。2000年の新しい国民議会の選挙で、ADは165議席中29議席を獲得し、さらに4議席がAD-COPEI連合によって獲得された。2005年の立法選挙では、民主行動は選挙をボイコットし、結果として議席を獲得できなかった。[14]

2010年と2015年の選挙では、ADは民主統一会議の一部であった。2015年の選挙で民主統一会議は国民議会で109議席の多数派を獲得し、ADはそのうち25議席を獲得した。民主統一会議の各党は、制憲議会への2017年の選挙をボイコットし、その結成に反対する非公式の国民投票に参加した。[15] 2018年7月、ADは「組織内部の運用上の問題」と、連合の新しい事務総長の選出における困難を理由に、民主統一会議を離脱した。[12]

民主行動の事務総長はヘンリー・ラモス・アリュプである。CTV(労働組合連合)はADと密接に連携している。ADは社会主義インターナショナルのメンバー[16]であり、COPPPALのメンバーでもある。[17]

AD出身のベネズエラ大統領

大統領 在任期間 選出形式 職業
ロムロ・ベタンクール 1945年–1948年 クーデターによる就任 政治家
ロムロ・ガジェゴス 1948年–1948年 直接選挙 作家 / 小説家
ロムロ・ベタンクール 1959年–1964年 直接選挙 政治家
ラウール・レオーニ 1964年–1969年 直接選挙 弁護士
カルロス・アンドレス・ペレス 1974年–1979年 直接選挙 政治家
ハイメ・ルシンチ 1984年–1989年 直接選挙 医師
カルロス・アンドレス・ペレス 1989年–1993年 直接選挙 政治家
ラモン・ホセ・ベラスケス 1993年–1994年 暫定大統領 歴史家

関連項目

  • ベネズエラの政党一覧
  • ベネズエラの政党介入

脚注

  1. ^ Rubén Limas (AD-Gutiérrez): Una verdadera unidad nacional debe estar por encima de todo cálculo y de toda mezquindad…”. El Informador Venezuela (2021年2月6日). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  2. ^ “AD de Ramos Allup no pactará con "usurpadores de su tarjeta"”. El Universal. (2021年9月13日). https://www.eluniversal.com/politica/106965/ad-de-ramos-allup-no-pactara-con-usurpadores-de-su-tarjeta 2021年10月4日閲覧。 
  3. ^ “TSJ suspendió directiva de AD y designó una mesa ad hoc presidida por Bernabé Gutiérrez”. El Nacional. (2020年6月16日). https://www.elnacional.com/venezuela/tsj-suspendio-directiva-de-ad-y-designo-una-mesa-ad-hoc-presidida-por-bernabe-gutierrez/ 
  4. ^ Is Social Democracy Possible in Latin America?”. 2021年12月29日閲覧。
  5. ^ Lamb, Peter; Docherty, James C. (2006), Historical Dictionary or Socialism (Second ed.), Scarecrow Press, p. 100 
  6. ^ Partido Acción Democrática. Postulados doctrinarios | Nueva Sociedad”. Nueva Sociedad | Democracia y política en América Latina (1979年1月1日). 2021年12月29日閲覧。
  7. ^ Rivas, Darlene (2002), Missionary Capitalist: Nelson Rockefeller in Venezuela, University of North Carolina Press, p. 108 
  8. ^ Derham, Michael (2010), Politics in Venezuela: Explaining Hugo Chávez, Peter Lang, p. 155 
  9. ^ ¿Qué es Acción Democrática? » Su Definición y Significado [2022]” (スペイン語). Concepto de - Definición de. 2022年3月17日閲覧。
  10. ^ Venepress”. 2020年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  11. ^ Buckman, Robert T. (2012), The World Today Series, 2012: Latin America, Stryker-Post, p. 366 
  12. ^ a b “Ramos Allup confirmó la salida de Acción Democrática de la MUD” (スペイン語). エル・ナシオナル. (2018年7月5日). http://www.el-nacional.com/noticias/politica/ramos-allup-confirmo-salida-accion-democratica-mud_242810 2018年7月6日閲覧。 
  13. ^ a b David L. Swanson, Paolo Mancini (1996), Politics, media, and modern democracy: an international study of innovations in electoral campaigning and their consequences, Greenwood Publishing Group. p244
  14. ^ “Opposition parties pull out of Venezuela elections” (英語). The Irish Times. https://www.irishtimes.com/news/opposition-parties-pull-out-of-venezuela-elections-1.1171943 2017年10月3日閲覧。 
  15. ^ “Clashes as new body meets in Venezuela” (英語). BBC News. (2017年8月5日). https://www.bbc.com/news/world-latin-america-40829229 2017年10月3日閲覧。 
  16. ^ Socialist International MEMBER PARTIES of the SOCIALIST INTERNATIONAL, accessed 10 June 2012
  17. ^ (スペイン語) COPPPAL, Partidos Miembros Archived 5 June 2014 at the Wayback Machine., accessed 10 June 2012

外部リンク

Template:社会主義インターナショナル




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  民主行動党 (ベネズエラ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民主行動党 (ベネズエラ)」の関連用語

民主行動党 (ベネズエラ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民主行動党 (ベネズエラ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの民主行動党 (ベネズエラ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS