武田信明 (文芸評論家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/24 13:27 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年11月) ( |
武田 信明(たけだ のぶあき、1958年 - )は、日本の文芸評論家、日本近代文学研究者、島根大学教授。兵庫県生まれ。神戸大学文学部卒業、神戸大学大学院人文学研究科博士課程満期退学。島根大学法文学部助教授を経て、教授。1992年「乱歩というレンズ」(「二つの『鏡地獄』 乱歩と牧野信一における複数の『私』」を改題)で第35回群像新人文学賞評論部門受賞[1]。
著書
- 『ロール・シャッハの猫 詩集』蜘蛛出版社 1985年
- 『〈個室〉と〈まなざし〉 菊富士ホテルから見る「大正」空間』講談社選書メチエ 1995年
- 『三四郎の乗った汽車』教育出版 江戸東京ライブラリー 1999年
編纂
- 『牧野信一作品集』編 沖積舎 1993年
注
- ^ 『三四郎の乗った汽車』著者紹介
- 武田信明_(文芸評論家)のページへのリンク