正福寺 (さいたま市浦和区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 09:02 UTC 版)
正福寺 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区上木崎7-19-1 |
位置 | 北緯35度53分21.3秒 東経139度38分55.3秒 / 北緯35.889250度 東経139.648694度座標: 北緯35度53分21.3秒 東経139度38分55.3秒 / 北緯35.889250度 東経139.648694度 |
山号 | 光珠山[1] |
院号 | 無量院[1] |
宗派 | 天台宗[1] |
本尊 | 聖観音菩薩[1] |
創建年 | 不詳 |
札所等 | 新秩父三十四ヶ所霊場第19番札所、武州足立百不動尊霊場第12番札所 |
法人番号 |
4030005000055 ![]() |
正福寺(しょうふくじ)は、埼玉県さいたま市浦和区にある天台宗の寺院。
歴史
創建年代は不明である。ただ江戸時代後期の地誌『新編武蔵風土記稿』に掲載されている[1]ことから、少なくとも江戸時代後期には既に存在していたものと推測される[2]。
新編武蔵風土記稿によると文化・文政期(1804年から1829年、化政文化の時期)に編さんされたころ、武蔵国足立郡上木崎村は戸数37[1]の小村で、天水頼みの農業が主要産業の貧村であったが、それでも村の信仰の拠り所として維持されてきた[2]。
交通アクセス
- 与野駅より徒歩約14分。
脚注
参考文献
- 正福寺 (さいたま市浦和区)のページへのリンク