ボレル正則測度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボレル正則測度の意味・解説 

ボレル正則測度

(正則ボレル測度 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/14 04:48 UTC 版)

数学の分野において、n-次元ユークリッド空間 Rn 上の外測度 μ は、次の二つの条件が成り立つとき、ボレル正則測度(ボレルせいそくそくど、: Borel regular measure)と呼ばれる。

  • すべての(必ずしも μ-可測ではない)集合 A ⊆ Rn に対して、A ⊆ B および μ(A) = μ(B) であるようなボレル集合 B ⊆ Rn が存在する。

これら二条件の内、初めの一つのみを満たすような外測度はボレル測度(Borel measure)と呼ばれる。一方、二つ目の条件のみを満たすような外測度は正則測度(regular measure)と呼ばれる。

Rn 上のルベーグ外測度は、ボレル正則測度の一例である。

ボレル正則測度は、ここでは(可算劣加法的であるだけの)「外」測度として導入したが、もしボレル集合に制限されるなら完全な(可算加法的な)測度となる。

参考文献

  • Evans, Lawrence C.; Gariepy, Ronald F. (1992). Measure theory and fine properties of functions. CRC Press. ISBN 0-8493-7157-0. 
  • Fonseca, Irene; Gangbo, Wilfrid (1995). Degree theory in analysis and applications. Oxford University Press. ISBN 0-19-851196-5. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボレル正則測度」の関連用語

ボレル正則測度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボレル正則測度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボレル正則測度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS