欧州経済共同体の改称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 16:06 UTC 版)
英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。欧州経済共同体設立条約 1957年に署名された当初は「欧州経済共同体設立条約」という名称だった条約は、1993年発効のマーストリヒト条約によって欧州経済共同体が欧州共同体に変更されたことをうけて、条約の名称も「欧州共同体設立条約」に改称された。その後2009年に発効したリスボン条約によって欧州共同体が消滅し、条約も「欧州連合の機能に関する条約」に改称、内容も修正された。
※この「欧州経済共同体の改称」の解説は、「ローマ条約」の解説の一部です。
「欧州経済共同体の改称」を含む「ローマ条約」の記事については、「ローマ条約」の概要を参照ください。
- 欧州経済共同体の改称のページへのリンク