次松大助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 次松大助の意味・解説 

次松大助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 07:47 UTC 版)

次松大助
生誕 1979年
職業 シンガーソングライターピアニスト
担当楽器 ボーカルピアノ・メロディカ
活動期間 1999年 -
共同作業者 The Miceteeth・MaNHATTAN
公式サイト ブログ

次松 大助(つぎまつ たいすけ、1979年9月13日 - )は、日本のシンガーソングライターピアニスト

略歴

1999年スカバンドThe Miceteethを結成。ソロ・プロジェクト「箱」としても活動bounce誌上において、「踏切次第」を連載(2009年5月14日・第40回をもって終了)。バンド解散後も個人名義で音楽活動を継続。2011年にMaNHATTANを結成[1][2]

ディスコグラフィ

ソロ

  • Animation for oink, oink!(2009)
  • Long Conte(2007)(「箱」として)
  • Ballade for Night Zoo (2013)
  • 喜劇”鴉片” (2018)

MaNHATTAN

  • Far Trance(2011)(アルバム)
  • Giant Stomp(2011)(シングル)

The Miceteeth

The Miceteethのディスコグラフィはこちらを参照。

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「次松大助」の関連用語

次松大助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



次松大助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの次松大助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS