横濱音泉倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横濱音泉倶楽部の意味・解説 

横濱音泉倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 03:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
横濱音泉倶楽部
横濱音泉倶楽部ロゴ
基本情報
出身地 日本 神奈川県横浜市
ジャンル ビッグバンド
活動期間 1996年7月 -
共同作業者 名誉音楽監督:平原まこと
公式サイト [1]
代表:清水康弘

横濱音泉倶楽部(よこはまおんせんくらぶ)は、日本のビッグバンド団体の1つ。トランペット奏者の清水康弘が代表を、サックス奏者の平原まことが名誉音楽監督を務める。

概要

1996年に発足。プロミュージシャン、音楽学校生、社会人、学生(高校生を含む)と幅広い年代・立場の人間が50人以上在籍する[1]。 イベントごとに異なる様々なニーズに応えるため、団内に分課が存在するのが特徴。横濱音泉玉子(高校生主体)、横濱蚤跳楽団(ウクレレセクション付ビッグバンド[2]、Yokohama Jazz EnsembleLab(プロミュージシャン主体など)。 これまで2枚のアルバムを発表している。

主要な受賞歴

  • 2001年Student Jazz Festival2001 トランペットセクション賞受賞
  • 2002年Student Jazz Festival2002 トランペットセクション賞、ベストMC賞受賞
  • 2003年Student Jazz Festival2003 トランペットセクション賞受賞
  • 2004年Student Jazz Festival2004 ベストプレイヤー賞受賞
  • 2005年Student Jazz Festival in 浜松  ベストプレイヤー賞受賞
  • 2005年WINTER BIGBAND CONTEST(スイングジャーナル主催) 準優勝・ベストパフォーマンス賞受賞

ディスコグラフィ

  • COLLABORATION ~Aloha! Big Band & Uke~ 2003年9月
  • CRYSTAL GEYSER 2010年6月

出演

テレビ

横濱音泉倶楽部を取り上げた書籍・記事等

関連項目

脚注

  1. ^ バンドジャーナル 2006年5月号90ページ
  2. ^ バンドジャーナル 2006年6月号112ページ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横濱音泉倶楽部」の関連用語

横濱音泉倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横濱音泉倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横濱音泉倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS