楊三哥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楊三哥の意味・解説 

楊三哥

(楊紹洪 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/21 09:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

楊 三哥(よう さんか、ズオン・タム・カー、ベトナム語: Dương Tam Kha、生没年不詳)は、ベトナム呉朝を簒奪した君主。楊主将(よう しゅしょう、Dương Chủ Tướng)、楊紹洪(よう しょうこう、Dương Thiệu Hồng)とも記される。

楊廷芸の子。944年呉権の死に際してはその子の補佐を託されたが、遺命にそむき自立して平王を称した。950年呉昌文に捕らえられた。張楊公に降格されて食邑を与えられた。

先代:
呉権
呉朝君主
第2代:944年 - 950年
次代:
呉昌岌



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楊三哥」の関連用語

楊三哥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楊三哥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楊三哥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS