森田洋平
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/03 03:26 UTC 版)
もりた ようへい
森田 洋平 |
|
---|---|
![]()
2019年3月20日、サイエンスチャレンジ
最優秀賞表彰式にて |
|
居住 | ![]() |
国籍 | ![]() |
研究分野 | 物理学 |
研究機関 | 筑波大学 日本学術振興会 高エネルギー物理学研究所 高エネルギー加速器研究機構 沖縄科学技術大学院大学 |
出身校 | 筑波大学 第一学群卒業 筑波大学大学院 物理学研究科 博士課程単位取得退学 |
主な業績 | 日本最初のホームページを 制作・発信 |
プロジェクト:人物伝 |
森田 洋平(もりた ようへい)は、日本の物理学者(高エネルギー物理学)。学位は理学博士(筑波大学・1989年)。沖縄科学技術大学院大学学術連携推進シニアマネジャー。
筑波大学準研究員、日本学術振興会特別研究員、高エネルギー物理学研究所助手、高エネルギー加速器研究機構広報室助教授、沖縄科学技術大学院大学副学長代理(コミュニケーション・広報担当)などを歴任した。
概要
高エネルギー物理学実験を専門とする高知県出身の物理学者である。沖縄科学技術大学院大学副学長代理(コミュニケーション・広報担当)などを務めた[1]。
来歴
生い立ち
1983年、筑波大学第一学群自然学類卒業。1988年、筑波大学大学院博士課程物理学研究科単位取得退学[2]。
物理学者として
その後、筑波大学準研究員、日本学術振興会特別研究員、高エネルギー物理学研究所助手、高エネルギー加速器研究機構広報室助教授を経て、沖縄科学技術大学院大学副学長代理。理学博士。
1992年9月30日、文部省高エネルギー物理学研究所計算科学センター(現高エネルギー加速器研究機構)のサーバ上に日本最初のホームページ「KEK Information」を設置した[3]。
趣味
脚注
- ^ “記者懇談会を開催”. 沖縄科学技術大学院大学. 2014年3月26日閲覧。
- ^ “森田 洋平氏 | TSUKUBA JOURNAL - ALUMNI”. 筑波大学. 2021年12月14日閲覧。
- ^ “日本最初のWWWサーバー”. 株式会社つくばマルチメディア. 2010年10月3日閲覧。
外部リンク
- 森田 洋平 - researchmap
- 森田 洋平 - J-GLOBAL
- 森田 洋平 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
- 論文一覧(KAKEN)
- 日本の研究.com:166784
- 『日本初』のホームページとKEKの科学広報黎明期【#KEK一般公開2019】 - YouTube(森田の発表)
- 学会主催者の声 沖縄科学技術大学院大学 OIST - YouTube(森田へのインタビュー)
- 10年前のホームページ - 森田を紹介する高エネルギー加速器研究機構のページ
- 日本で最初にWWWを作った人 - 森田を紹介するつくばマルチメディアのページ
固有名詞の分類
- 森田洋平のページへのリンク