森林公園ゴルフ倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森林公園ゴルフ倶楽部の意味・解説 

森林公園ゴルフ倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 01:35 UTC 版)

森林公園ゴルフ倶楽部
Shinrinkoen Golf Club
森林公園ゴルフ倶楽部の空中写真。
2010年5月2日撮影。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
埼玉県大里郡寄居町牟礼1132
概要
開業 1990年昭和65年)11月3日
運営 メンバーシップコース
設計 安田 幸吉・川村 四郎
運営者 株式会社森林公園ゴルフ倶楽部
コース

OUTコース INコース
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 4 437 1 5 538
2 3 181 2 3 147
3 4 362 3 4 442
4 5 576 4 5 553
5 4 420 5 3 195
6 4 402 6 4 376
7 3 200 7 4 386
8 5 535 8 4 461
9 4 438 9 4 319
36 3551 36 3417

その他
公式サイト 森林公園ゴルフ倶楽部
テンプレートを表示

森林公園ゴルフ倶楽部(しんりんこうえんゴルフくらぶ)は、 埼玉県大里郡寄居町に所在するゴルフ場である。

概要

1990年平成2年)11月3日、「鹿島建設グループ」によって開場され、「株式会社森林公園ゴルフ倶楽部」によって運営されている。コース設計は安田幸吉・川村四郎が行い、施工は鹿島建設株式会社が行った。コースからは、開放感あふれる自然の中、遠く赤城山妙義山日光連山が一望できる丘陵コースである。コース全体は、自然の地形をなだらかな地形に造りかえ、フラットなコースになっており、フェアウェイも十分な幅を持たせ、変化に富んだホールが配置されている[1][2]

所在地

〒369-1215 埼玉県大里郡寄居町牟礼1132番地

コース情報

  • 開場日 - 1990年11月3日
  • 設計者 - 安田 幸吉・川村 四郎
  • 面積 - 1,290,000m2(約39.0万坪)
  • コースタイプ - 丘陵コース
  • コース - 18ホールズ、パー72、6,968ヤード、コースレート72.3
  • グリーン - 2グリーン、ニューベント
  • フェアウエイ - コーライ
  • ラフ - ノシバ
  • ハザード - バンカー92、池が絡むホール2
  • プレースタイル - 乗用カート(5人乗り) リモコン式
  • 練習場 - 15打席 180ヤード
  • 休場日 - 毎週月曜日、12月31日、1月1日[2]

クラブ情報

  • 理事長 - 中村 満義
  • 支配人 - 井上 賢[1]

ギャラリー

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]

関連文献

  • 『ゴルフ場ガイド 東版』2006-2007、「森林公園ゴルフ倶楽部(埼玉県)」、東京 ゴルフダイジェスト社、2006年5月、2020年7月18日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  森林公園ゴルフ倶楽部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森林公園ゴルフ倶楽部」の関連用語

森林公園ゴルフ倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森林公園ゴルフ倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森林公園ゴルフ倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS