梯子乗りの形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 08:09 UTC 版)
頂上技、途中技、わっぱ、とあり頂上技なら遠見、八艘、邯鄲、背亀、鯱、等。(遠見、八艘には応用していくつか型がある。狐遠見、爪八艘等)返し技なら肝潰し、藤下がり、館返し、大返り。途中技なら腕溜め、吹流し、谷覗き、駒鯱、等。わっぱなら逆さ大の字等。二人乗りで子亀吊るし等がある。
※この「梯子乗りの形」の解説は、「梯子乗り」の解説の一部です。
「梯子乗りの形」を含む「梯子乗り」の記事については、「梯子乗り」の概要を参照ください。
- 梯子乗りの形のページへのリンク