梁山伯と祝英台_(漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梁山伯と祝英台_(漫画)の意味・解説 

梁山伯と祝英台 (漫画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 09:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

梁山伯と祝英台』(りょうざんぱくとしゅくえいだい)は、皇なつきによる日本漫画作品。

1992年増刊『ミステリーDX』歴史ロマンDX号に掲載された。中国の同名の悲恋の説話梁山伯と祝英台」を基としている。

あらすじ

“女子は才なきを徳”とした時代。

反対する父を説得し、男装して遊学する許可を得た祝英台は、塾のある杭州へ向かう途中で出会った梁山伯と意気投合し、義兄弟の契りを交わす。

この人と夫婦になることができたら……と夢想する英台、一方の山伯も一日中一緒にいても飽きない英台に対し、何とも言えない感情を抱き始めていた。

両親が英台に女子であることを忘れぬようにと持たせた、英台を描いた画像、英台はこれを双子の妹だと紹介し、この絵を見た山伯は、自分が英台に惹かれたのは英台を通して妹に憧れたからだと思い至る。英台が故郷へ帰る日、山伯は学問を終えたら妹を迎えに行くと約束し、英台が去った後に同一人物であることに気付く。

やがて、英台を迎えに行った山伯に突きつけられたのは、英台からの「遅すぎました」という短い手紙。英台には、良家の子息との縁談がまとまっていた。

単行本同時収録

修善寺物語(しゅぜんじものがたり)
『ミステリーDX』1992年1月号 掲載、原作は岡本綺堂戯曲『修善寺物語』。
人喰い(ひとくい)
商業誌未発表作品、今昔物語集を基とした作品
鬼が棲むという僧都殿の噂話を兄・宗信にした宗親。宗信は、腹違いである弟に挑発され、自分の目で鬼の存在を確かめんと僧都殿へ赴く。
暗闇の僧都殿へ一人忍んでいく宗信を、宗親が背後から斬りつける。母が下女という理由で蔑み続けられてきた宗親が恨みを晴らしたのだった。鬼の仕業に工作し、ようやく自分にも日が当たるようになったと安堵するが、悪夢に悩まされるようになってしまう。

書誌情報




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梁山伯と祝英台_(漫画)」の関連用語

梁山伯と祝英台_(漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梁山伯と祝英台_(漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梁山伯と祝英台 (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS