桐生市立黒保根中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 00:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動桐生市立黒保根中学校 | |
---|---|
国公私立 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒376-0141 |
群馬県桐生市黒保根町水沼342-7 北緯36度30分21.4秒 東経139度16分53.8秒 / 北緯36.505944度 東経139.281611度座標: 北緯36度30分21.4秒 東経139度16分53.8秒 / 北緯36.505944度 東経139.281611度 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
桐生市立黒保根中学校(きりゅうしりつ くろほねちゅうがっこう)は、群馬県桐生市黒保根町水沼の公立中学校。2022年4月に小中一貫の義務教育学校「桐生市立黒保根学園」に統合されることになり閉校[1]。
所在地
- 群馬県桐生市黒保根町水沼342-7
歴史
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 2022年4月に小中一貫の義務教育学校「桐生市立黒保根学園」に統合されることになり閉校[1]。
学区
事件・事故・トラブル
2012年、同校において改修工事に従事していた(会社名不明)14歳の児童が、崩れた体育館の壁の下敷きとなり、搬送先の病院で死亡する事故が発生した[3]。
学校周辺
脚注
- ^ a b “桐生市立黒保根学園 開校(広報きりゅう令和3年9月号)”. 桐生市. 2022年3月25日閲覧。
- ^ “桐生市立小学校・中学校通学区域”. 桐生市. 2020年6月28日閲覧。
- ^ “足利市立中学校生徒の就労に係る 死亡事故に関する調査報告書”. 足利市. 2020年6月28日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 桐生市立黒保根中学校のページへのリンク